PET-CT 撮ってきました | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

相変わらず、トアラセットは効果あります。


でも、薬の効果が切れると、とたんに痛くてたまらなくなるので、

『切れたらどーしよー』

と、常に緊張しています真顔



そして、前回のPET-CTから一年経った、ということと、首からの痛み、重だるさ、がリンパ腫由来ではないよね、という確認のためにPET-CTを撮ることにしました。



検査は昨日。



そして、先程、結果を聞いてきました照れ



結論からすると、

【リンパ腫は寛解維持】

でしたひらめき



ですが、今まで見たことがないような、全身に及ぶ筋肉の炎症が起きていました不安


コメントは、

【筋炎の可能性も否定できない。症状を確認ください】

ってなっていました。


まさか、あり得ないけど。

あの難病の【筋炎】じゃないよね。



血液内科の主治医も、緩和ケアの主治医も、

『全身に炎症って••』

と、わからない様子。


でも、PET-CTで見えたけど、自分のとしては腫れてもいないし、ボコボコなってもいない。


足が攣るからかなぁ。


首の圧迫で、全身緊張しているからかなぁ。


これも様子見、と。



毎回、私は不思議な現象に侵されている予防



ま、PETの結果、リンパ腫再燃ではなかったので、頸椎神経炎症については、漢方薬とトアラセットで安静を保つこと、となりました。


これも、いつか、治ってくれるんだろうかなぁ真顔