攣るよぉ | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

昨日、会社で攣った続きです。




痙攣が起きる前までは、チャキチャキ動いていたのに。


痙攣後は、漢方薬を飲んで、座席でチンマリしていましたチーン

(PCからのプリントアウトも遠慮がちに•••。取りにいけないので•••••)




そして、上半身は問題なく動くので(頭、手、腕)書類の作成のみに没頭していましたニヤニヤ




終業時間までなんとか凌ぎ、帰りは、ヨタヨタ、痙攣を起こしながら、ブルブル震え歩きで帰ってきました。




少し休んで、夕食作り。




その後です。




またもや、痙攣がピークになり、激痛に変化してきましたえーん




両太ももが萎縮を始め、収縮と緩和を繰り返しますぐすん



意思とは関係なく動く太もも。



その度に、激痛が襲いますえーん



それが、いつ、終わるかもわかりません。



『また始まってしまったぁ。いつ、終わるのぉ。早く終わってぇえーんえーんえーん



と祈るだけで、自分ではどうしようもなかったです。


自分の身体なのに、自分ではどうにもできない。


悲しい。


痛い。


辛い。


なんで?


どうして?


痛いよー。


助けてー。


終わってー。


まだなのー?



早くー。



痛いよー。


終わってよぉえーん




精神的にもとても疲れます。


目の前が暗くなってきました。


意識までも落ちそうでした。



そんな時間が、また約2時間。



なんとなく、ようやく。



治ったかな?



という感覚になったところで、やっとベッドに移動できました。



でも、またそのあと、何度も、小さな痙攣と攣りに襲われて、朝を迎えました。



今日は、たまたま、会社に行かない日のシフトでした。

(助かったぁ。お休みシフトじゃなかったら、「有給休暇」を取得しなくちゃならなかったわ)




ほかにも、いろいろ悩みがあるんだけど。



でも。


今は、とにかく

『平穏に、痛みなく、命の心配をせず、当たり前のように生きたい』



痛みは、身体も精神も疲弊させます。




今日は、安静にしますぼけー







今日は朝から雨です。

気づくと我が家の傘立てには壊れた傘ばっかり。

新しく傘を買わなくちゃ。