脳転移 [攣る原因は•••••その2] | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

昨日(というか、さっきまで)も、夜中、ずっと身体が攣っていましたえーん



もう、全身えーんえーんえーん



特に、ふくらはぎ、脛、もも。
(とにかく痙攣。
ふくらはぎと脛は、こむら返り。
ももは、これ以上開かないよ!ってくらい、勝手に股関節が開いていきます。
痛い😣)


そして、腕。
(勝手に震えて、あらぬ方向に曲がろうとします笑い泣き


胸筋も。
(心臓が止まるかと思った)



ふくらはぎと脛は、攣る度に、足首を90度にしようと思って、ベッドから起きて立ち上がってました笑い泣き


暗闇の中、1人、ベッドサイドに立つ私にやり


痙攣が治まると、また寝る。


そして、また攣って、立つ。


を繰り返してましたぼけー


ラウンドしてきた看護師さんが、そんな私を発見して、びっくりしてましたびっくり


はぁ。


疲れたチーン



更に、ついでに、お隣のベッドの方の寝言が凄い❗


まるで話しかけられているような、ハッキリした甲高い声での寝言ガーン



それが、夜中ほぼずっとしていましたおーっ!



お隣さんからは、甲高い寝言。


そして、痙攣して暗闇に立つ私ショック



怖い😱




そこで、また、私は考えましたキョロキョロ
(攣りながら)



つい、先日は、この、攣る原因は、


【筋力低下】と【運動不足】


のせいかも、と考えました。



そして、昨日は、別の可能性を考えました。


この、攣る原因は、


【カフェイン中毒】


では、ないのか❗とびっくりびっくりびっくりびっくり


理由は。



腎機能障害をこれ以上低下させないために、一生懸命、水分補給しているのですがチュー



白湯

コーヒー

紅茶

甜茶(病院の食事の時出てきます)

で水分補給していますキョロキョロ



自宅なら、もっと種類豊富ですが、入院中なので手持ちのものは、この3つ(甜茶以外)が主なもの。



昼間は特にコーヒー、紅茶が多いなぁ、と考えました。

(夜中は白湯です)


昼間から夜中、朝方までにかけて、痙攣して攣ることが酷いポーン



でも、朝方には治まっていることが多い。
(夜中も水分補給「白湯」しているのでトイレで排尿回数も結構あります。
やることがない、ってこともあり、意味もなくトイレに行くこともしばしば)


(夜中の白湯トイレで、カフェイン解毒しているのでは?キョロキョロ
だから、朝方には治まっているのではキョロキョロ




ということで、今日の昼間、コーヒーは1杯。

紅茶は1パック。

あとは、白湯で過ごして見たいと思いますキョロキョロ


どーなるかなぁうーん