検査入院することになりました(腎生検) | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今日の血液検査結果です。


白血球 4020
ヘモグロビン 7.8(L)
血小板 4.1(L)
可溶性IL-2レセプター  707(H)
クレアチニン 2.64(H)
GFR  16.4(L)

でした。



血液内科的には大丈夫、と。


しかし、腎臓内科でショックなことがありました。



待合室で待っていると、主治医がわざわざやって来て、


ニコ
「今日は、他の医師と一緒にお話しがあります。
すぐに呼びますので、待っていてください。」
と。



え••••••滝汗



また、何か、不安なことがあるような•••••




と、思ったら。


やはり、予感的中チーン



腎機能がかなり下がり、もう待てない状況とのこと。


血小板が41000と低いけど、このまま何もしなければ人工透析は確実のようでえーん


危険だけど、『腎生検』が必要みたい。


ただし、やるかやらないかは、決めるのは私、と。



えーんえーんえーんえーんえーんえーん



検査をやらないわけにはいかないでしょうえーん


ということで、来週、入院して検査になりました。



輸血をしながらの検査となります。



コロナウイルスが怖いのに、よりによって入院して検査だなんて。


でも、もう今すぐにでもやらないと間に合わないほど、数値は悪くなっています。



当たりを付けている病名は、

『尿崩症』

とのこと。



とにかく、検査をしないことには治療もできないわけでショック



何もせず、指を加えて人工透析を待つよりは、やるだけやってみたい気持ちが大きくて。



せっかく、会社に復職の話でまとまったのに、また入院えーん



どうしよう。



無事に生検できるのかな?



どうか、無事に生検できますように。


原因がわかりますように。


治療ができますように。


治りますように。


元の生活に戻れますように。