カーテン越しに聞こえる急変 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

クリーンルーム大部屋で同室になってから、一度もお話したことのないお向かいの彼女。



朝食後、しばらくしてから心臓の圧迫を訴え始めました。



そのうち、息苦しさも。
(はー、はー、って苦しそう)



看護師さんはテキパキと心電図を計測し、酸素濃度と血圧測定を開始です。


ドクターもやってきました。


その間、彼女は苦しそうです。


大丈夫かなぁ?


漏れ聞こえてくる話の内容だと。

[カルシウム不足]



これからカルシウムを点滴投与するようです。



そういえば、私も前回の幹細胞採取の時に、カルシウム不足で痺れたり、倦怠感が出たりしたなぁ、って思い出しました。



カルシウム投与で彼女の症状が治まれば良いのですが。



体のミネラルバランスって重要なんだなぁ。