難しい年頃 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

ニイニはお年頃です。


思春期




まだ幼かった頃の悩みとは違う悩みが出てきています照れ





幼かった頃は、
大騒ぎして、
脱走して、
お遊戯に参加できなくて、
みんなと同じ行動は難しくて、
我慢できなくて、
こだわりが強くて、
音に敏感で、
食べず嫌いが多くて、
お話が聞けなくて、
自分の興味あることには集中して、
色を揃えるのが好きで、
カッコいいものが大好きで、


いろんなことがありましたおねがい




そんなこんなを乗り越えて。




今の悩みは、「LINE」の友達登録についてショボーン






ニイニはまだスマホを持っていません。

でも、友達は結構な率で持っているようです。



けど、ニイニは自分管理をできないからまだスマホを渡すことはできません。


しかも、スマホ依存症になりそうだし。




でも、そのままだったら、
「仲間はずれ」
になってしまうんじゃないか、って心配でもありますショボーン




タブレット専用でLINEをインストールしてみました。
ニイニ用に、です。



そして、友達に「LINEグループに入れて」
って言ってみたそうです。



反応はイマイチだったようでショボーン




ニイニが友達とのことで泣いているのを見ると、胸が痛みますぐすん




でも、スマホだから、とか、タブレットだから、とか関係なく、「友達登録」してくれるかどうかは別問題だしショボーン




友達登録について親が出て行くわけにもいかず。





LINEが出来なければ出来ないで、悩むし。

LINEインストールしたらしたで、友達登録で悩むし。




いつの時代もニイニのことで胸が痛みますぐすん





そんなニイニのために、wifiスポットエリア検索と、そのスポットエリアで使えるアプリのインストールとデータ登録。
その動作確認。



これで、LINE友達になりたい友達に直接交渉できます。


ちなみに、その友達は「優しい」友達だそうです。




ニイニのグループLINEを断った(?)友達は、ちょっと「優しくない」友達だったみたい。



どちらも、ニイニの主観なので、ホントは優しいのか優しくないのか、私にはわかりませんが。





それでも、今日、wifiスポットで使えるようにしたタブレットで友達登録してもらうそうです。


ニイニも1対1なら勇気を持って、知らなことを質問できるし、わからなければその子にQRコード登録してもらうそうですおねがい




ニイニの友達登録が無事にできますようにチュー





私が子どもの頃とは違う悩みがあるんですね。
っていうか、私が子どもの頃は携帯電話もなかったですから、比較にはなりませんねてへぺろ




これからますます難しい年頃になっていきますよねニヤニヤ



でも、とにかくニイニが泣くことなく、楽しく穏やかに平和に過ごせていけることを願っています照れ





それにしても、スマホ、タブレット、パソコン、スマホ。


私がいろいろ詳しくなったわぁてへぺろ