リンパ腫 診察日 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今日は診察日でした。




朝一、ニイニの病院へ行き、ニイニの診察。
そして、薬の処方。



処方箋を出してからすぐに移動して、自分の病院へ🏥



病院に着いたのは10時15分でした。



すぐに採血💉



診察予約時間は11時30分だったので、血液検査の結果が出るにはちょうど良い時間です照れ






と、ここからが長かったー滝汗






ずーっと、待ちぼうけ。




ようやく診察になったのは、13時00分でしたえー




そして、肝心の結果は異常なしでしたおねがい



よかったーウインク



白血球がまだ基準以下ですが、これでも徐々に上がってきているので良し、とします口笛




そして、ダイフェンやラプペラゾール等の薬は8月まで続けることになりました。



ダイフェンは、肺炎予防らしいです。


やはり、白血球が低いので予防の薬は飲んでおいたほうが良いとのことでした。





帰宅したのは15時00分過ぎびっくり



1日がかりになっちゃったなぁニヤニヤ

今日の遅〜いランチです。



もう夕食の時間が近いので、ランチとは言えませんが、ハーゲンダッツで済ませましたウインク



やっぱ、ハーゲンダッツ美味しいラブ





次回は6月29日です。