会社から連絡(契約社員の契約更新について) | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

昨日、会社から電話がありました🤙


契約社員である私の契約更新についてですニコニコ


通常は、
「契約更新については、これまでの業務姿勢、勤務状況と健康状態に不安がないこと」

という内容で問題なければ、毎年の契約更新となります、とのことでしたショボーン



乳がんに罹患した4年半前は、すぐに復職したこともあり、問題なく契約更新をしました。



そして、今回のリンパ腫罹患についてです。


すでに休職して半年です。


社内では私について議論がなされていたようですキョロキョロ



そこで、昨日、結論が出た、とのことで部長から連絡がありましたキョロキョロキョロキョロ



結論は、
「契約更新対応」チューチューチューチュー

でしたおねがい



よかったぁ照れ
ありがとうございますお願いお願いお願い



いろいろ議論してくれたようです。

①例年どおり、契約更新する

②とりあえず更新せず、体調が良くなってから、改めて契約する



そこで、私の意見を聞いてもらい、①番を選択しました。


②番を選択してしまうと、旦那ちゃんの扶養に入る手続きが必要になります。

すると、旦那ちゃんの手間と旦那ちゃんの会社の手間が出てきます。


また、現在、支給してもらっている「傷病手当金」がもらえなくなってしまいます。

②を選択した場合の有給については、「現在の状況を凍結」にしてくれるので、改めて契約した時に、現在の状況のままで復職可能、とまで議論してくれたようです。


とっても有り難いことですおねがい



でも、もし、仮に抗ガン剤投与継続となっても後2ヶ月くらい休職が延長するだけなので、いろんな手間、迷惑を考えると、「通常契約更新」で対応してくれるだけで有り難いです。

いや‼️

それがとっても有り難いんですおねがい


これからも通院が必要な私に会社での場所を作ってくれるなんて、本当に感謝ですおねがい


正社員にはなれませんでしたが、クビにならなかったってことが嬉しいです。

欲張ってはいけないですねニヤニヤ


このような時、契約更新が普通なのか?
それとも、雇い止めになることが普通なのか?






契約更新についての書類は後日、郵送してくれるそうですお願い


契約書にサインして返送して、受理されるのを期待します照れ


そして、私は自分の体調管理に気をつけますウインク



復職した時に「業務上必要な知識」が衰えているかどうか心配ですが、頑張りますおねがい




ありがとうございますお願いお願いお願いお願いお願いお願い