そして、入院してからは家計簿もつけていませんでした

家計簿をつける余力もないし、そもそも死ぬか生きるかでそれどころではなかったし

それが、気づいてみたらもう5ヶ月も家計については放ったらかし状態で、治療費はもちろん、生活費そのものも何の考えもなく、働いている時と変わらずお金を使っていました

(お買い物は主にネットで)
傷病手当もまだもらってないのに

溜まってしまった領収書やレシートを見て家計簿をものすごい久しぶりにつけてみました

なんと、なんと‼️













ものすごい赤字です









当たり前ですけど

(収入がないのに、出ていくお金は変わらない)
半端なく赤字でびっくりを通り越して、頭がフリーズしました

銀行に行って、通帳記帳もしてみました

傷病手当はまだ振り込まれていませんでした

ヤバイです

住宅のローン、光熱費、通信費、食費、ニイニの授業料、保険などなど、定例金だけでも旦那ちゃんの給料よりもかかっています

そこにきて、私の治療費。
(申し訳ない)
私が休職していて、ずっと家にいるものだから光熱費もバカ高い。
(寒いからエアコン付けっ放し)
もちろん私の給料はゼロ。
(早く傷病手当金、くれないかなぁ)
病気だからと言って、ずっと休職してもいられないなぁ、なんて思ってしまいました

せめて、少し税金が返ってくるように確定申告で医療費控除しないと

今年から医療費控除のやり方(というか添付書類について変更)が昨年までとはちょっと違うので、確定申告会場で不備なく申告できるかドキドキです

それでもわかりずらいなら、今年は猶予期間なので昨年と同じ方法でも申告可能ですが

今日は(医療費控除の明細書)でも作成しましょうかね
