久しぶりにお買い物。そして、蜂の巣駆除 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

昨日、電子レンジが壊れたようです‼️

突然、温めの時の音が大きくなったんです。
ゴーッっていう音ですびっくり

ビックリしました。
あまりの音の大きさに、電源を抜いて、もう使わないことにしました。

そして、買い置きの冷凍食品が食べれなくなりましたガーン

とりあえず、電子レンジはネットで速攻購入‼️

で、改めて冷蔵庫と野菜庫を見ると、見事に何もありません。

かろうじて、キャベツ(ほんのちょっと)、ジャガイモ(4個)、大根(3センチ幅)と玉ねぎ(はんぶん)がありました。

夕食は、コロッケ、お味噌汁、ご飯にしました。
ふぅてへぺろ
何とかなりましたてへぺろ


そして、今日、ものすごく久しぶりに旦那ちゃんとお買い物に行く決心をしました。
体調も良くなってきましたしおねがい

久しぶりの外出。
周りは少し、変わっていました。

あったハズの家が取り壊され、空き地なってました。
工事中だった場所が、マンションになってました。完成したんですね。
掘り起こしてきた場所は、地盤改良が終わり、基礎ができていました。
そして、空気‼️
寒いです‼️ウインク
帽子を被っていても、頭が寒い😵
手袋もしました。

ちょっとずつ、変わっていくんですね。


さてさて、スーパーに到着しました。

年末に近づき、野菜の高いこと‼️
レタスが1つ398円。
大根半分で100円。
椎茸が4つで498円。
ほうれん草1つ498円。
みかんも🍊6つで598円。

うーんガーン
高いです。

でも、買い物はなかなか行けないし、特売を待ってその都度行くわけにも行かないしショボーン

ってことで、買いましたチュー

仕方ないですチュー

もやしが神様に見えましたよラブ
もやしは2つ買いました。

大根1本、キャベツ1玉、もやし2袋、椎茸1パック、ジャガイモ1箱、玉ねぎ1箱、ごぼう1本。

豚肉細切れ1キロ、鳥肉もも1キロ、豚肉ブロック1キロ、ひき肉1キロ、ハム500グラム、ソーセージ1キロ、チキンナゲット1キロ。

カップラーメン6個。
豆腐、油揚げ、食パン、卵、牛乳、リンゴジュース、チーズ、各2つ。

お菓子、チョコ。

等々。

本当はもっと買いたかったけど、持って行ったショッピングカートに入りきらない、と判断して終了にしました。

買い物カゴ2つにパンパンになりました。

そして、持参したショッピングカートに入りきるわけでもなく、カート➕買い物袋から4つになりました。

よく買いましたおねがい
これでしばらくは食料に困りませんね。(たぶん)



そして、また、事件が‼️

家のシャッターを開けようとしたところ、何だか違和感がありました。

何と、蜂の巣があったんです滝汗

ビックリポーン
ネットで検索すると、アシナガバチの巣のようです滝汗
直径は小さく3センチくらい。
これなら、駆除業者を呼ばなくてもいいかも、ってことで、旦那ちゃんが駆除しました真顔

旦那ちゃん、かっこいいよーラブ

蜂の巣は、中身が空っぽのようでした。
アシナガバチは巣を使い捨てするそうです。
繁殖期の春には女王蜂がいて、幼虫もいるようで、その時は危険だそうです。
けど、冬になると巣を捨てて移動するみたい。
ちょうどその頃に見つけたんですね。
よかったよかった。

っていうか、それまでよく気付かず、見つけず、刺されずに済んだものですキョロキョロ

危なかったなぁ滝汗