朝一、退院の会計をして、そのままタクシー🚕で転院先に入院手続きしました。
個室です。
とっても広く、窓からは素敵な景色が見えます。
シャワー、トイレ、アメニティグッズ、スリッパ、冷蔵庫、テレビ、家具、ソファが置かれています。
贅沢だよなー、とは思いましたが、個室しか空きがない、とのことで、なるべく早く大部屋に移動できるようにお願いをしておきました。
そして、入院してすぐに、検査が始まりました。
レントゲン
CT
心電図
心臓エコー
血液検査
ここまでは、想定内でした。
でも、私の最も嫌な、痛い検査、が待ってました。
骨髄検査
です。
骨髄は、尾てい骨から採取します。
うつ伏せになり、麻酔をかけ、直径2ミリの針を尾てい骨に達するまで刺し、そこから骨髄を採血します。
なかなか採れなくて、何度もグーッと押される感じに汗が出てきました

そして、そのまま同じ体勢で、尾てい骨の骨を生検します。
この時は、ゴリゴリされる感じと、未知の検査のため、いつ終わるのか予想もできず、ただ耐えていました。
消毒から、処置終了まで、だいたい20分程の工程でした。
できたら、もうやりたくないけど、激痛ではなく、地味〜にずっと痛いです

治療計画を主治医から話されました。
肝臓の数値も悪く、肝臓へも飛んでいるみたい。
今週中にでも、早速治療をはじめましょう、ということになりました。
本当に、個室代を気にして転院していなかったら、もっと放置するとこでした。
そして、今日は個室で良かった、と思いました。
大部屋と違い、家族と気兼ねなく普通の声の大きさで会話ができます。
そして、新しい病院での新しいペースを持つためには、この個室は必要だったと思います。
そして、今の体調です。
顔と体の発疹がますます広がりましたが、赤みは薄れてきたように感じます。
でも、痒みが出てきたような

また、昼間の骨髄検査の場所がズクンズクン鈍痛が走ります。
明日には治ってるのを祈ります。
明日はまた別の血液検査です。
一つずつ、乗り越えていきたいと思います。