転移の原因(私の考え). ご祈祷 | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

今日の体調について。


ウソのように、痛みが消えました。
昨日からです。

一昨日は、まだ左腰が痛く、病院でもギクシャクした動きをしており、ガマンしながらの行動でした。

それが、昨日になり、急に腰の痛み、右足の痺れがなくなりました。
ただ、左の首が痛かったです。
(どこかしらかには痛みがある感じで、完全にはスッキリしていませんでした。)

そして、今日、どこも痛くありません。
今回の転移がまだ見つかっていなければ、治った、と勘違いして会社に行っていたと思います。
そのくらい、体調は良いです。


不思議ですね。


そこで、思ったことがあります。


記録として以前、ブログにも書きましたが、私はずっとホルモン療法をしていて、わざと生理を止めていました。

それが、ホルモン療法のうちのリュープリンが終わり、生理が再開したのが今年の7月でした。
そして、8月も生理がありました。

腰の違和感を覚えたのが9月です。

そして、9月.10月と、生理はきていません。

この状況からみた素人考えですが、7月8月の女性ホルモンの影響で、再発転移して、神経を圧迫して激痛になりました。

しかし、薬💊を飲んでいるということもありますが、9月10月には生理がなく、女性ホルモンは少なくなった。
そのせいか、転移した癌の活性化が抑えられて、ここにきて、急に痛みがなくなった、のではないか、と。

ということは、やはり、女性ホルモンの影響が多分にあり、返せば、女性ホルモンが無くなればいいのではないか、と、思ったんです。

MRIで見た画像によると、あれだけ潰れた神経ならば、痛みは増すのではないかと思っていました。

もちろん、痛みがないのはありがたいです。

薬を飲んでも効かなかったから、何度も病院に通ってみたんです。

結果、転移が判明したのですが。

けど、転移が見つかってから、激痛がなくなるなんて。
こんなことってあるんですね。

何が正解なのかは、まだわかりません。
でも、自分にできることはやっていきたいと、思います。


そこで、今日は、ご祈祷に行ってきました。
氏神様の神社に⛩問い合わせしたところ、今日ならば、すぐにご祈祷していただける、とのことで、さきほど、行ってまいりました。

急にもかかわらず、とても丁寧にご祈祷していただきました。

ありがとうございます😊

絵馬を奉納して、古いお札などもお焚き上げをお願いしてきました。

母には、家中をキレイに掃除してもらいました。

そして、お昼ごはんをお腹いっぱい食べました。



こうしていると、転移なんてウソのようです。

いま、MRIを撮り直したら、癌が消えていたりして、なんて都合よく考えてしまうくらいです。


病院以外でのお出かけは、ものすごく久しぶりでした。

ちょっと疲れたかも。

今日、ご祈祷していただいて良かったです。


神様、私のことを見守っていてください。
この先、ずっと家族と一緒に過ごしていけますように。