腰椎と胸骨に転移。
この転移により、肥大した骨が神経を圧迫して、脊柱管狭窄症を起こしていました。
もう、筋力もありません。
急遽、来週、手術となりました。
手術後、放射線と抗ガン剤治療に入ると思います。
まずは、自分の力て歩けるように骨を削り、圧迫されている神経のバイパスを整形する手術ということになりました。
あまりにサラッと転移だね、って告知されたので実感が湧きませんでしたか、急遽、いろいろな検査を指示され、受けてあ いるうちに、だんだんと私の中に、転移、という言葉が入ってきました。
CT待ちの廊下で涙が出てきました。
いろんな検査をしているうちに、会計窓口も閉まり、ほとんどの人がいなくなる時間になり、続きの検査は明日になりました。
ちょうど、会計に向かおうとしたところ、母から電話📞がありました。
「どう?病院🏥の結果は?腰は大丈夫?」
と、脊柱管狭窄症の治療についての心配してくれた母からの電話でした。
思わず、
「転移だって😿この腰痛は癌の転移によるものだって。来週、手術になっちゃったよ😿」
と、病院の廊下で泣きながら話ししました。
母は、すぐに私の家まで父と一緒に来てくれました。
母の顔を見たら、涙が止まりませんでした。
今の症状としては、
腰痛(これは薬で何とか痛みを抑えてます)
背中痛(麻痺のある下半身の代わりに上半身が頑張ったための背中痛、と。)
発熱(タイミング悪く、昨日から発熱してます。まだ38℃あります。)
そして、
骨転移(症状としては下半身麻痺と腰痛)
帰宅するとニイニとチビたんが遊んでいます。
いつもの日常の風景です。
何も変わりません。
変わったのは、私、です。
母と父、そして旦那ちゃんにものすごい心配をかけてしまいました。
私は、まだ、この何気ない日常を送りたい。
旦那ちゃんがいて、ニイニとチビたんがいて、何もないけど、みんなでごはんを食べて、ゲームしたり、たまにニイニとチビたんがケンカしたり、一緒にお風呂に入ったり、どこの家庭でもやっている日常、を過ごしたい。
この日常をずっとずっと過ごせていけると思ってた。
骨転移なんて☠️
放射線や抗ガン剤で骨転移が消滅できますように。
そのためにはまずは今回の神経のバイパス手術。
骨転移した病巣に、触れないように神経の圧迫を取り除きます。
病巣自体の手術はできません。
病巣に触れたら、余計に体中に癌が散ってしまう。
助けて