診察日 良くなった?! | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

ずっと股関節が痛い。

我慢できない。
どうしよう(-_-;)
痛いよぉ。

診察日に主治医のO先生に股関節の痛みのことを話してみた。

「先生、もうずっと股関節が痛いんです。転移とかじゃないですよね?」
「あ~違うね。関係ないね。」

「じゃあこの痛みって何でしょう?」
「知らないよ。整形外科にでも行ってみてもらったら?」

あ~。にべもなく撃沈。
転移じゃないって言うから、安心したけど…。

整形外科に行っても、レントゲン取って、湿布もらっておしまいだろうし。
もう!
自力で治すしかないのね!

いつものように足を引きずりながらランチに行き、帰宅した後で、ストレッチをしてみることにした。



私はぎっくり腰持ち。
ぎっくり腰になるたびにやるストレッチがある。
それをやってみよう、と思った。

ただ、うつ伏せにならなきゃならないので、今までやらなかったんだけど…。
でも、自力で治さないとならないんだから、仕方ない。
術側の右乳房を潰さないように慎重にやってみた。

ググー、パッ
ゴロンゴロン
ググー
ゴロンゴロン

慎重に慎重に…。

と、突然『ビキッ』と股関節に電流が走った!

「うっ!痛っ!…。。。。。あれ?」

今の『ビキッ』で外れていたらしい大腿骨が股関節に入ったっぽい。

立ってみたら…。

痛くない?!
うん、痛くない。
違和感は若干残るけど、痛みは消えかかっている。


ストレッチのおかげかどうかわからないけど、一瞬の痛みと引き換えにずっとあった違和感と痛みは和らいだ。


椅子に座る時に、足を組んだりしたらまた股関節が外れそうだから、完全に固定するまで慎重に行動していよう。

治ってみたら、やっぱり転移じゃあなかった(((^_^;)
関節が外れていたのね。
ん~。相当長い日数痛かったよ(O.O;)(oo;)
治る時は、呆気なかったわ。

体の一部がちょっと痛かったり、調子が悪いだけで、不安になる。
健康ってつくづくありがたい。

これで、明日からのウォーキングは楽しくできそう(*^^*)








Android携帯からの投稿