スイス・フランス食とワインの旅  NO.9  パリ初夜のディナー第2弾?! | ソムリエ社長の東京グルメ&ワイン Report

スイス・フランス食とワインの旅  NO.9  パリ初夜のディナー第2弾?!

hippopotamus ステーキレストラン 

6,December,2008 Dinner part2 !? in PARIS


ソムリエ社長の東京グルメ&ワインレポート  


パリ初日の夜


ラ・ロレンヌさんでシーフードを頂いた後


シャンゼリゼ通りをコンコルド広場までの地下鉄3駅分?位を


あまりに綺麗なので往復


ふと、時計を見ると


23時


夜食の時間じゃない?



ラ・ロレンヌの前にあった たくさんの人でにぎわっていたお店に夜食へと突撃!


hippopotamus 訳するとカバですよね~



ちなみにステーキがメインのお店でした。深夜ですが・・・(笑)



お店に入ると23時なのに並んでます!!


これは期待できるぞ~と並んでみることにしました。


メニューはこんな感じで

ソムリエ社長の東京グルメ&ワインレポート  


お手ごろ価格です!


後でわかったのですが、他の場所にも店舗があったので、フランスには少ないと思われるチェーン店系のお店。

ファミレス的な感じのお店では無いかなと思います。

価格が安い為、気軽に行けるので流行っているんじゃないですかね?

ソムリエ社長の東京グルメ&ワインレポート  


正直お肉は、かなり歯ごたえアリなので、なんともいえませんが


食事代の高いパリにしたら、手ごろにお肉を食べられるという意味で重宝されているのでしょうか?


隣の黒人さんにマシンガンの様に話しかけられ、

何言ってるか半分もわからない英語が片言な私はちょっと疲れつつ

もちろんフランス語はまったくNG。よく一人でやっていけた・・・



夜食を済まし帰路に付きました。 はぁ・・・メタボ街道まっしぐら!

でも6キロ以上は歩いたから大丈夫!



ついでにこの日のディナーpart1

ラ・ロレンヌで食べてたデザートが抜けていたのでUP~


ソムリエ社長の東京グルメ&ワインレポート  



ソムリエ社長の東京グルメ&ワインレポート  



次はブノワでのランチ


そして


ルーブル美術館


Market というジャン・ジョルジュプロデュースのお店をご紹介!


とココまではいいのですが



実はGR-ⅡのSDカードが折れてしまいまして・・・涙

タイユヴァンやトゥール・ダルジャンのお料理が・・・

現在復旧センターへ確認中です(涙)

データ復旧率80%?!頼む!!



その他アピシウスでの思い出のディナーやブログにアップ予定のデータが山盛り・・泣きそう



パソコンのデータのバックアップとメディアのバックアップもきちんと取ろうと


改めて思った


めっちゃショックなソムリエ社長



~ご挨拶~


私昨日12月15日(月)帰国いたしました。皆様長い間私のいない日本をありがとうございました。

それは冗談として


この旅に行かせて頂けたのも、当社スタッフと色々な方々のお力添えがあってこそと感じております。

また、100%の満足度で帰ってこれたのも皆様のご協力や、色々な方々との出会いがあってこそだと思っております。本当にありがとうございました。


一緒に行く予定だった Mさん

私のいない間、業務のフォローをしていただいた Sさん Iさん

そしてスタッフの Iさん、Iさん、Tさん、Oさん、、Oさん、Tさん、Hさん、Aさん、Sさん、Kさん、Hさん、Sさん

ブルゴーニュでのドメーヌ訪問のコーディネートをしてくださった

ワインインポーターのUさん、Yさん、Kさん、

ブルゴーニュの現地で大変お世話になったNさん


本当にありがとうございました!

改めてこの場を借りて御礼申し上げます。


楽しく読んでもらえるようにこのブログアップしてまいります。私共々今後とも宜しくお願いいたします!