ワイン会OLDヴィンテージを飲む!in恵比寿ヴィンテージワインサロン
le petit RUBAN 会員制ワインサロン
4月24日(木)19時30分~
今日は恵比寿にあるワインブティックを兼ねた会員制サロンでの
ワイン会に参加させていただきました。
オールドビンテージやレアワインを取り扱いされていて、セラーの中はお宝で一杯!
その上このサロンはの運営は素敵なHさんと
※ちなみに女社長
やわらかな大人の魅力を持つちょい悪ダンディTさん
お二方の人柄から集まる素敵なメンバーとともに華やかな気分を味あわせていただきました。
今回の会は
シャトー・ランシュ・バージュ66
アンジェリュス66
を飲む会
ちなみに私より5歳も年上のワイン!
66ヴィンテージは初体験なので超楽しみ~
チーズ等のお料理もわざわざご用意頂き
素敵な会がスタート!
フロマージュ盛り合わせ
スモークタン
ホタテのコロッケ
ティタンジェNVマグナム
モエシャンドンミレジム2000
ヴーヴ・クリコ
等など750ml換算で7本あるぞ・・・8人でシャンパーニュだけで7本・・・
CHATEAU CAMENSAC1997 シャトー・カマンサック1997 ※ソムリエ社長の持ち込み
GEVREY CHAMBERTIN Domaine Lorey 2004 ジュブレ。シャンベルタン2004 ドメーヌ・ルロワ
CHATEAU LYNCH BAGES 1966 MEDOC PAUILLAC
シャトー・ランシュ・バージュ1966 フランス ボルドー地方 メドック地区 ポイヤック村
CHATEAU L'ANGELUS 1966 St-Emillion
シャトー・アンジェリュス1966 フランス ボルドー地方 サンテミリオン地区
ランシュバージュのキャップシールをはがした状態
今回のワインを抜栓を、主催者の方にお願いして私がさせていただいたのですが、
古酒の抜栓に慣れていないのでコルクを折ってしまいました・・・涙
ただ、次回は多分うまく出来ると思います!!すばらしい経験させていただきました
抜栓した後少しおくと果実実が表に出てきてこのワインが生きてることを感じることが出来ました、
そのままゆっくりと枯れていったかな
古酒ってグラスで変化して行く楽しみが顕著で素敵
ランシュバージュトともに熟成感が楽しめました
ココからは予定外のワインが・・・
CHATEAU MOUTON ROTHSCHILD 1977 1981 PAUILLAC
シャトー・ムートン・ロスチルド 77、81
ランシュバージュの液面がショルダーまで来ていた為
もし、状態が良くなかった時の代わりのワインとしてご用意いただいたのですが、頂くことに!
ちなみに77は参加者の方のバースデービンテージだったので追加抜栓!
CHATEAU CHEMIN ROYAL 1969
結局これだけのシャンパーニュが空いてました・・・
会費以外に一人1本ワインを持ち込むというスタイルでの会ですが
結果8人で14本計算!
さすが皆様ワイン好き
異常な酒に対する強さ・・・笑
私のブログでよく登場いただくKさんがお持ちになったルロワのワインが健康状態が良くなかったのですが
これもまたワインの面白さの1つでワイン談義に花が咲いたのでした。
※このワインはSHOPで交換を頂き次回改めて飲ませて頂くことになりました!やったね!
もちろん私は
最後には記憶が・・・定かでありませんでした
ご招待いただいたHさんTさん本当に楽しい会をありがとうございました。
ご一緒させていただいた方皆様、是非是非またご一緒させて下さい!
はぁ・・・ボルドーの古酒最高!今度82ムートン飲みたいなぁ
最近ワインを飲み過ぎなので今日は酒抜きソムリエ社長
→人気ブログランキング ←私も82のムートンの見たいという方はポチットお願いします!!
会員制サロンle petit RUBAN
http://plaza.rakuten.co.jp/winesalonweb/