恵比寿 串焼きの老舗61年の歴史 | ソムリエ社長の東京グルメ&ワイン Report

恵比寿 串焼きの老舗61年の歴史

[日時]   11月9日夜

[場所]   恵比寿にて

[店名]   とよかつ

[ジャンル] 焼き鳥

[シーン]  一人飲み,仲間と



事務所で打ち合わせが終わって軽く食事に行くことになりました!!


久々に夜20時から食事が出来る!!


それなら事務所からすぐの 



とよかつ!


ずっと気になってたお店でした。


基本的には、紹介だったり、お勧めされた店しか行かないヤマダですが、


いつも満席のこのお店には飛び込んでみたい!!と思ってました。





実は、初めてこのお店の存在を知った時


有名なとんかつやさん?と、こっそり店の外から覗いた見たところ焼き鳥っぽいぞー


焼き鳥大好きヤマダとしてはマジ食べたいっす!!でも10時ごろには閉店してる・・・


今日はまだ20時!!ということでやっと寄らせていただきました!




満席?涙 



と思いきや、最後の席を何とか確保でき一息・・


ここぞとばかりにお店を見渡す私でした・・・



常連さんで満席って感じです。奥に座る女性2人何本食うんだ?っていうぐらい山盛り食べてる?


何であんなに山盛り??


え?

え?

え?

焼き物は最初の注文だけ??マジ?



それなら全部!!と、名物「まくら」を1人2本、その他の焼き物を全種類1人1本づつ注文させていただきました
※ちなみに焼き物以外はいつ頼んでもOKとのこと



なんだ、ワインのメニューが多い!!



これは俺の好奇心がもっこり・・・


気難しそう?なマスター


におそるおそる質問・・・・まずは気軽な質問から


お料理写真にとっていいですか?


「いいよ」


焼いてるところも?


「いいよ」


とのこと、やったね!!


年季の入った焼き台。手前が有名な「まくら」 おいしそー待ち遠しいですね




焼きあがってきた焼き物たち・・・


ハツ、タンなどなど全部肉厚でおいしいです!



名物 まくら  にらとつくねのコンビネーションが最高!


さすが名物「まくら」美味しかった!!

小腹も膨れて、質問継続!!


何で焼き物は最初だけなんですか??怒られないかなと恐々聞くと


意外や意外 


笑顔で気さくに話してくださいました!



並んで待ってるお客さんがかわいそうでしょ?食べ終わったらさっさと帰ってもらったほうが


お互い都合いいでしょ?


忙しい店ならではのお客に向けた配慮から始まったルールでした・・・



ということでお店の裏情報や隠れた情報を伝えたいヤマダとしては気になることいろいろ聞くぞ


ここぞとばかりに質問しました!



とよかつ 七不思議を解明


①何で焼き場の横だけ禁煙?→禁煙席が約4席(秘伝のタレの周りは灰が入る可能性があるから)


②どれくらいやってるの?→オープンから61年マジデ?マジですって。今のビルになって約数年


③61年って大将いくつ??→今の大将のおやじさんの代からやってる


④お客同士がやたら話してる→常連が本当に多い。恵比寿の昔から住んでる方が基本


⑤女将さんの酔っ払うお酒の量→現在未確認

※常連さんから勧められ、その度に威勢よく飲まれてました!飲みっぷりがよくって見てて気持ち良かったです!


これが結構飲みやすくて、かなりいけちゃいます!



⑥とよかつって名前の由来→聞くの忘れました・・・どなたかご存知の方コメントお願いします!


⑦見たことないワインのメニューがある→ワイナリーから直接仕入れてらっしゃるとのこと

↓↓↓↓↓


見たことないワインがある上にメニューなんか種類が多いんですよね!


親戚の方がワインの生産にかかわったお仕事をされてるらしく、マスターも日本のワインに詳しい


話してるうちにワインをあけてぐびっと一杯飲むマスター 


僕も一杯ください!!



「フルボディだよ」と、大将 



ほんとだしっかりしててうまい!


少し温度低いかな?けど、これうまいよ!


このワインが買えるのは東京だと伊勢丹だけらしい!



伊勢丹のバイヤーって日本一って言われるんですよね?



さすがと感動!

串焼きと一緒に飲みたかったなぁって一気に食べてしまったので、少し後悔・・・


でもまた来ます!今度はまくらと一緒にワインですわ!



焼き物全部おいしかったです!


中でもやっぱりまくらは最高でしたね




何よりも女将さんと大将とのお話させていただきながらの食事、お酒が楽しかった!


恵比寿の昔話から結婚の秘話まで最高な話たくさんありがとうございました!


食事とお酒って楽しむのが一番!


すっごくおいしかった、又行きたくなる、通いたくなるお店・・・


リーズナブルでお財布にも安心!

でも、閉店が早くてあまりいけないので残念・・・



結局閉店ぎりぎりまで常連さんと一緒にお話させていただいき、


その上ワインご馳走になってしまいました。


常連のおっちゃんごちでした!


気を使わない仲間との一杯の時間を過ごすには最高の店!!


彼女といっても親近感が沸いて距離が縮まるかも知れないですね~




是非みなさんも女将さんの元気もらってください!これであなたも恵比寿の住民です!笑

来店3名 お酒かなりご馳走になって1万円程度でした。


気心が知れたカップルさんなんかも楽しんで欲しいお店です!



女将さんにお礼の一杯は忘れずに!大将にももちろん!!!笑



ソムリエヤマダのワイン独り言③:



ワインっておいしく飲む秘訣って何だと思いますか?


①適温で飲む

②ワインに合ったいいグラスで飲む

③お料理に合ったワインを飲む



どれも正解なのでしょうが


楽しい仲間と飲む


これが1番だと思っています。


何を飲むか



より


誰と飲むか


この事がどれだけ味の印象に影響するか・・・っていつも飲むたびに思うのでした。


キャバ嬢が同伴でうまい飯を食う、これって決して楽しいことじゃないんですよね~!


友達や彼氏と食べてる居酒屋のほうが絶対にうまいと感じてるはずですよね


同伴する方、うまい飯食わせたんだから・・・・・・・・なんて!笑




飲食店勤務の時に同伴するキャバの女の子に何時までにお店を出ないとだめか

こっそり聞いてた


元てんちょう ヤマダ



時間気にして食べても食べた気しないですよね~