英文熟考上下は言わずもがな、超良書の参考書だと思う。

 

英文熟考上のところをまとめると

・動詞の語順は主語の前に来る。これが英語の順番の一番の違い。

・名詞の説明は後ろにくる。

・後ろにフォーカスをおく。

 

英文熟考の二番目の違いは

・関係代名詞はit/personにすぎない。

・and but or などは□でくくって、and/but/or/thatの前に(副詞/前置詞)がくる

・to- ~ingは文末のときに、文全体にかかるときに注意。名詞、形容詞、副詞の役割がくる。

 

 

って感じ。

前置きが長くなったけど、英文熟考下は

・倒置

・比較

・助動詞の過去形をみたら現在仮定法

・その他、名詞構文、関係代名詞の複雑な形、

 

って感じかな。