ドイツのチーズ料理♪
今月は、フェア中の
ドイツアルプスのチーズフェア にちなんで
ドイツチーズの話題をお届けしています
今日はフェア中のチーズの故郷、南ドイツを訪れた際の
チーズ料理の写真をご紹介します

チーズ料理…ではありませんが、
こちらはチーズの盛り合わせ
生ハムやサラミも乗っています!
右端に見えるのはビール。さすがにビッグサイズです!
ドイツの中でも特にビールをよく飲むという、
ここ、南部のバイエルン地方では
0.5リットルのグラスが標準サイズらしいですよ。
天気のいい日にテラスでおいしいビールとチーズ…
最高ですネ
こちらはチーズソースたっぷりのニョッキ。
上に乗っている葉っぱのようなものは、
ワイルドガーリックです。(たぶん
)
ヨーロッパではとっても人気のある春の野草で、
「クマのネギ」「森のニンニク」とも呼ばれ、
お料理にもよく使われます。
ニンニクというよりニラのような風味があって、
ワイルドガーリック入りのチーズも人気があります♪

続いてこちらは、チーズをオーブンで焼いた
ベイクチーズ。
パンにつけて食べられます。
ワインも進みそうですね!

ボリューム満点!
チーズを丸ごと上げた一品。
右奥に見えるクランベリーソースをつけて食べるのがポイントです。
チーズショップの前でくつろぐ人々。
チーズ・オン ザ テーブルも、
こんな風に愛されるお店を目指していきたいと思います
ドイツアルプスのチーズフェア にちなんで
ドイツチーズの話題をお届けしています

今日はフェア中のチーズの故郷、南ドイツを訪れた際の
チーズ料理の写真をご紹介します


チーズ料理…ではありませんが、
こちらはチーズの盛り合わせ

生ハムやサラミも乗っています!
右端に見えるのはビール。さすがにビッグサイズです!
ドイツの中でも特にビールをよく飲むという、
ここ、南部のバイエルン地方では
0.5リットルのグラスが標準サイズらしいですよ。
天気のいい日にテラスでおいしいビールとチーズ…
最高ですネ


上に乗っている葉っぱのようなものは、
ワイルドガーリックです。(たぶん

ヨーロッパではとっても人気のある春の野草で、
「クマのネギ」「森のニンニク」とも呼ばれ、
お料理にもよく使われます。
ニンニクというよりニラのような風味があって、
ワイルドガーリック入りのチーズも人気があります♪

続いてこちらは、チーズをオーブンで焼いた
ベイクチーズ。
パンにつけて食べられます。
ワインも進みそうですね!

ボリューム満点!
チーズを丸ごと上げた一品。
右奥に見えるクランベリーソースをつけて食べるのがポイントです。
チーズショップの前でくつろぐ人々。
チーズ・オン ザ テーブルも、
こんな風に愛されるお店を目指していきたいと思います
