アルプスのグラタン タルティフレット
今日も寒いですね
昨日はこの冬一番の冷え込みだったとか!?
各地で大雪のところもありましたが、みなさま、風邪などひいていませんか?
こんな寒い時は、あったかい料理が食べたくなりますね。
そこで、体がほこほこあったまる、アルプスのチーズ料理をご紹介します
フランス南東部のサヴォワ地方は、モンブランなどの山々が連なるアルプス山脈があり、
スイスやイタリアと国境を接する山岳地域です。
その郷土料理が、このタルティフレット。

じゃがいもとチーズで作る、サヴォワ名物のあったか料理です。
もちろん使うチーズは地元特産のチーズ、
ルブロッションです
1枚約500gと、山のチーズとしては小ぶり。
もっちりとした生地は、ミルキーでおだやかな味わいです
ルブロッションという名前は、「再び搾る」というフランス語が由来です。
その昔、農民はミルクの量によって、放牧地の地主に報酬を支払っていたといいます。
そこで、絞ったミルクの量を検査にきたとき、乳を全部搾りきらずにおいて、
検量が終わったあとにこっそり二度目のミルクを搾っていたのだとか。
その二回目のミルクで作った自家用のチーズがルブロッションというわけです。
さて、気になる作り方は。。。
(2人分) *ただし、フランスサイズ!
・ルブロッション 240g
・サワークリーム 大さじ1
・じゃがいも 400g
・エシャロット 20g
・バター 適宜
・塩、こしょう 少々
1.じゃがいもは皮ごと柔らかくなるまで茹で、熱いうちに皮をむいたら5mm厚さに切る。
2.エシャロットはみじん切り、チーズは横半分に切る。
3.耐熱皿にバターを塗り、じゃがいもとエシャロットを入れ、
全体にサワークリームとチーズをのせ、塩、こしょうする。
4.200℃のオーブンでチーズが溶けるまで焼く30分焼いたら出来上がり!
あつあつをお楽しみください☆
Cheese on the table高木

昨日はこの冬一番の冷え込みだったとか!?
各地で大雪のところもありましたが、みなさま、風邪などひいていませんか?
こんな寒い時は、あったかい料理が食べたくなりますね。

そこで、体がほこほこあったまる、アルプスのチーズ料理をご紹介します

フランス南東部のサヴォワ地方は、モンブランなどの山々が連なるアルプス山脈があり、
スイスやイタリアと国境を接する山岳地域です。
その郷土料理が、このタルティフレット。

じゃがいもとチーズで作る、サヴォワ名物のあったか料理です。
もちろん使うチーズは地元特産のチーズ、
ルブロッションです


もっちりとした生地は、ミルキーでおだやかな味わいです

ルブロッションという名前は、「再び搾る」というフランス語が由来です。
その昔、農民はミルクの量によって、放牧地の地主に報酬を支払っていたといいます。
そこで、絞ったミルクの量を検査にきたとき、乳を全部搾りきらずにおいて、
検量が終わったあとにこっそり二度目のミルクを搾っていたのだとか。
その二回目のミルクで作った自家用のチーズがルブロッションというわけです。
さて、気になる作り方は。。。
(2人分) *ただし、フランスサイズ!
・ルブロッション 240g
・サワークリーム 大さじ1
・じゃがいも 400g
・エシャロット 20g
・バター 適宜
・塩、こしょう 少々
1.じゃがいもは皮ごと柔らかくなるまで茹で、熱いうちに皮をむいたら5mm厚さに切る。
2.エシャロットはみじん切り、チーズは横半分に切る。
3.耐熱皿にバターを塗り、じゃがいもとエシャロットを入れ、
全体にサワークリームとチーズをのせ、塩、こしょうする。
4.200℃のオーブンでチーズが溶けるまで焼く30分焼いたら出来上がり!
あつあつをお楽しみください☆
Cheese on the table高木