リノベ途中の部屋


縁側と和室2がそれに該当します。

夫婦二人では広すぎる家なので、使わない部屋はリノベなし、という選択をしました。

でも余った材料(ペンキや壁紙)を使い切るため、縁側と和室2は半分くらいは綺麗になっていました。


そんな中で生活していると、塗ってない・貼ってない部分が気持ち悪すぎて耐えがたいという状況になっています。

使わないと思ってた部屋も、意外と使うわけですよ。


和室2は玄関を入ってすぐ左にあるので、今の間取り風に言うと、「土間収納」のような使い方をしています。

ゴルフ用具、毎日羽織るコートや上着、などが置いてあるので、めちゃめちゃ使う。のに、今は江戸時代と令和の混在のようなお部屋に滝汗



縁側は、ゴミ(外部には置かないのです)、筋トレマシンなどの置き場です。




綺麗な側にマシンを設置しているので、シミだらけの壁を見ながらトレーニングしています。気持ち悪いわぁゲロー




パノラマ撮りで綺麗面と汚い面をお見せします。





ついているカーテンは、引っ越し前の賃貸につけていたもので丈が足りませんが、気にしない。


シーラーとペンキ、買おうかな。襖紙も高いし、全部塗っちゃいたいなぁ。水性のペンキは襖紙にはのらないかもしれませんが、古いので、いけるんじゃないかな、と妄想中です。