壁紙購入先の話。


購入した壁紙は30m巻を全部で6本ですが、購入先は2箇所です。5本が壁紙屋本舗さん、追加の1本が内装応援団さんです。

壁紙屋本舗さんは3万円以上買うと20%引きとかいうセール期間もあり、まとめて買ってかなりお得でした。


そして壁紙メーカーが2024年12月から値上げを行うとの予告通り、連動して価格が上がったのが壁紙屋本舗です。

でね、その上がり方がすごくて、確か30m巻10,000円弱くらいだったのが今や13,000円超えです。私は更に10,000円弱の20%引きで買ってるので余計に、追加分の壁紙を壁紙屋本舗で買う気が起こりませんでした。



そこで初めて内装応援団さんの登場です。2024年年末に、壁紙屋本舗さん以外、ここまで値段の上がった壁紙ショップはなかったので、どこでもよかったのですが、不足しているシンコーの同品番を売ってすぐ送ってくれるここを選びました。



注文からすぐに宅急便で届き、30mロールの入った箱を受け取った時の感想は、「持ちやすい」でした.

少し軽いの?最初は理由が分からず。作業を進めていくにあたり、ロールがぐにゃぐにゃしていないってことに気付きました。

要するに糊が少ないのです。


壁紙屋本舗はついてる糊が多いと商品ページに歌っています。糊が多いと何が良いかって、何度も貼り直しができる。貼った壁紙が動くので微調整できる、です。


それに対して内装応援団さん。少ないと思います。最初は何コレと批判的だったのですが、作業を進めていくうちにとても扱いやすいことがわかりました。


壁紙屋本舗のは、2.5メートル切って天井付近から垂らすと、壁紙の重みで指のとこで破れたりします。対して内装応援団のは、破れない。そしてなんといってもカットがしやすいのです。濡れた紙をカッターで切るというのはめっちゃ難易度高い。カッターの芯を一辺切るごとに折ってるけど切れなくなり、巻き込んでしまいます。


内装応援団のは同じ壁紙と思えないくらいしっかりしていて綺麗にカットできます。ただし天井を貼った時はくっつかなくて焦りました滝汗

貼って翌朝起きたら剥がれてるのでは?と思ったくらい。しかし1ヶ月経った今も剥がれてませんウインク


適材適所だと思いました。


天井の壁紙を貼る時はあまりにも大変で、旦那と2人で獅子舞状態(私が頭役、旦那はカラダ役)になっていたため、写真はナシです。