本日、仕事の材料買いに吉祥寺へ。

目指すはユザワヤ。


なのに、なのに、あれこれ気になって

いろんなお店に吸い込まれてしまいます。


お店巡って物欲の炎に油を注ぐのも、発想の原動力。

時間がない!と解っていてもお店に入り込む自分を抑えませんよ。


そして、やっとユザワヤ到着。

でもユザワヤでもいろいろ見たくなってグルグル店内を巡る~。


目的の買い物を済ませ

東急裏辺りの駐輪場への帰り道もやっぱりお店に吸い込まれながら。

購入した材料たちが重いーーーー。


でも、

買ってしまった。


080829_224709.jpg

アジアン家具の店、Kajaにて

陶製の蓮の花香立て。


「陶器作ってるくせに陶器買うな!」と自分に突っ込みつつ。


両手のひらに乗るほどの大きさ。

しかも1280円。ベトナム製かタイ製か。


クオリティは完璧ではないけど

こんな安く売られたらこちとら商売に響きますぜ。


私の大好きな蓮の花。

自分への戒めの意味も含めて買ってしまった。

これ見ながらいろんなこと考えています。


自転車での帰り道、

中道通りに新しいお店。


080829_224504.jpg

安心のおやつ「はらドーナッツ」

白い庇に木の階段、かわいらしい店構えです。


ちょうど吉祥寺西公園(紀伊国屋の北側)という原っぱの向かい。


午後4時近くだったので、公園で遊んでいたと思える

親子が数組おやつに買い物中だった。


我家の次女(2歳)がドーナッツ好きなので私も3個購入。



080829_204628.jpg

素朴な見かけの通り、お味も素朴。

でも、パサパサしてないの。

しっとり、もっちり。

甘さも抑え目。

材料もこだわっているそうです。


いよいよ9月1日から

三鷹Cafe Hi famiglia(ハイファミリア)にて

「古道具と七つの作家モノ」展

始まりますよ!