💊薬を勧めない薬剤師💊として、

毎日を健幸で楽しく過ごすための健康情報をお伝えしている

中山千秋です照れ

 

 

『栄養素』って聞くと、それだけで難しそう…もやもや

そんなイメージを持たれます!!

 

『栄養素』=食事って考えると、ちょっと簡単に思えますOK

↓ ↓ ↓

詳しくは以下の記事も参考にしてもらえたら嬉しいですラブラブ

 

 

私が身体を作る上で、お伝えしている栄養素は大きく分けて6つ乙女のトキメキ

 

・糖質

・脂質(必須脂肪酸)

・たんぱく質(必須アミノ酸)

・必須ビタミン

・必須ミネラル

・食物繊維+善玉菌

 

これらをお食事に当てはめて提案していきますにやり

もちろんお食事だけで整えることが難しい場合は補助も+しますキラキラ

 

糖質と食物繊維は足して炭水化物としてまとめて、5大栄養素の表記が

一般的です。

しかし、あえて6大栄養素で考えていきますバイバイ

 

 

 

栄養素の体内での働きは大きく分けると3つあって…

 

1生命維持や活動のためのエネルギー

2筋肉、血液、骨など体の構成成分

3代謝・免疫など生理機能の調整など体の調子を整える

 

 

栄養素と身体の中での働きを上手く結びつけるところがスタートですむらさき音符

 

 

 

 

ダイエット以外にも、身体の不調に対して

栄養学的にアプローチしていきます照れ

 

↓↓↓↓

薬を勧めない薬剤師による体質サロン

 

 

リボン薬を勧めない薬剤師って?

プロフィールはこちらの記事をどうぞ!

初めましての方へ!