こんばんはニコニコ

午後バイトの忙しい連休初日でした。




藪から棒ですが…


わたし 人の機嫌に敏感で、

子どもの頃からなんでこういう人(機嫌悪そうなのを隠さない人)がいるんだろう?と思っていたら


私の方が流行りのMBTI診断で

めちゃくちゃレアキャラでした


人の波長に敏感なタイプで

だから人の態度とか言動をすぐ感じ取って

疲弊しちゃうらしいです


ストレスゼロの人なんて居ないのは

分かっていますが、

せめて”家”というくくりの中では

安住したいです


後生ですからねショボーン


さてさて、


気管支鏡鏡検査のお話をしたので、

その後どうした?ってところです


2020/06/20に書いたものです


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以下

過去記事掘り起こして載せます



ご訪問いただきありがとうございます


41歳の夏(2017年)、初めて耳にする 
非結核性抗酸菌症・アブセッサスと診断された 
アラフォー主婦 まあこです

ここでの記録は あくまで
素人である 私個人の意見や考え、体験です

ご承知おき下さいお願い


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



初診から気管支鏡検査終了までは、薬は処方されず


風邪をひいても、使っていけない抗生物質を指示されいていました


肺の中の菌を殺さないためです


⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


気管支鏡検査の退院日に

非結核性抗酸菌症(アブセッサス)の薬を処方されたと思います



この記憶をたどると 曖昧で

検査結果を聞きに来院した際に処方されたのか、検査の退院時に処方されたのか…のどちらなんですが


⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


いづれにしても、2017年の8月のことです

肺に棲みついたアブセッサスという菌を やっつけるための薬が処方されました


💊抗生物質 三種類

💊痰が肺にベタつかないための薬


朝食後

抗生物質 3種類 5錠


昼食後

抗生物質 1種類 1錠


夕食後

抗生物質 2種類 3錠


就寝前

痰がベタつかないための薬 1錠


💉抗生物質の筋肉注射 週3回


💊は すべて、現在も継続中

💉は 2018年1月 投与終了


⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


錠剤ですが、最初の頃は 次の検診までの 30日分処方で、

それでも驚きの量を持ち帰ることになるんですけどね


後に 3ヶ月に一度検診に変わるのですが、

90日分のお薬を処方されるわけです


それまでは、風邪の 3、4日の薬の量しか知らない私にとっては、もう山のように積まれた薬に ガッカリというか ウンザリというか…


薬を1週間 2週間 1ヶ月と飲み続けると、本当に 嫌になってきました


でも、人は それにも だんだん慣れるんですね

今は 毎日 薬を飲むことが当たり前になってます

あ、朝飲み忘れ…とかいうことは たまに⁈ ありますけどね…アセアセ



ただ、ほんの数回、ネットなどで目にしたのですけど、(見なきゃいいのに エゴサーチ的な…)医者は 服用しない薬ベスト3に

抗生物質が入るんです


それだけ 身体に悪影響もある薬なんでしょうね

これを 4年間 毎日毎日摂取してきた私の身体って…もやもや

と、正直思うこともあります


だけど、この薬に 命を救われたのも また事実


こうしてこなきゃ、私はここまで生きて来られなかったんだから


悩んでは、自己解決… 笑

その繰り返し




そして、この薬の山と いよいよ8月には

オサラバの予定です


4年 毎日薬を飲み続けると、今度は コレを止めることに

不安を感じます


不思議なものですね


(副作用は以前掲載してますのでそちらをご覧下さい)



⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


副作用ではないですけどね

筋肉注射は、嫌いでしたえーん すごーく‼︎


筋肉注射は、臀部…いわゆるお尻に注射でした


右→左→右と 交互になるように


固まってしこりのようにならないように、看護師さんが、注射の後 いつもしっかり揉んでくれました

それは本当にありがたかったです


しこりになると、場所によっては 帰りの運転中も痛い…


注射をするお医者さんは男性だったのがね

さらに嫌な気持ちを助長しましたよね


もう 私、年齢的にオバさん真っ只中ではありますが…


お尻 そんなに下じゃなくても良くないですか?ってむっむかっ


こうやって、年齢を重ねるごとに どんどん 何が起ころうとも簡単には動じない人間へと成長しております…



ちなみに 筋肉には血管がたくさんあるので 薬の吸収が早いそうです


お尻はまとまった筋肉があり、だけど 太い血管や神経が通ってないので、筋肉注射に適しているそう



できれば、もう2度とやりたくないですけどね…



⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎



確立した治療法がなく、患者数もまだまだ多くはない アブセッサスの治療です


かかりつけの先生、それぞれのご判断で、同じ病気でも この通りではないと思います


「こういうパターンもあるよ」と

参考程度に 読んでいただけると幸いです



2020/06/20 p.m.