管理職の仕事の


その1は、


部下の思いや成果に対して


ちゃんとしっていますよ、


認めていますよ、と


言葉や態度で伝えることだと思っている。



「それは違うよ」


なんて最初に言われて、


次も頑張ろうなんて思えますか?



「指示したとおりに出来てないよね」


と言う前に、途中経過の報告を


求めていましたか?


自ら確認しにいきましたか?



「話を聞こう」と言って呼び出しておいて


30分も、


1時間も、


自分の話や


長い説教してませんか?


↑それ時間の無駄だから。というか


パワハラですから。



もちろん胸に手を当てて


反省することもたくさんある。


でもそろそろ、自分に指を向けて


(部下に、ばかりではなくてね)


振り返ってみませんか。


思い切って部下からの


フィードバック、受けませんか。



裸の王様になってたらやだものね。