京都アニメーションの災禍から1年。

ユーフォニアムはもう響かないけれど、

最後に素敵な作品を

残してくれていました。

秋には劇場版が公開されるそうです。



『お客様がお望みなら

どこへでも駆けつけます。

自動手記人形サービス、

ヴァイオレット・エヴァーガーデンです』


戦闘人形とも呼ばれ

「戦う道具」だった、名も持たない少女に

名を与え、今際の際に「生きろ」と

命じた上官が残した

「愛している」。

依頼人の手紙を代筆する

「ドール」の仕事をしながら、

多くの人の言葉から心をすくい上げ

手紙をとおして

自分の心に気づいていく。

そんなストーリーです。


愛しているという言葉の意味を、

その重さを、温かさを

真摯に突き詰めて

考えたことはなかったな。



そして私はまた

同じ問いに立ち返る。

愛ってなんだろう。

どんな気持ちを、私たちは

愛と呼んでいるのだろう。


↓公式さんはこんな感じ。




劇場版、楽しみです。