こんにちはクローバー

毎日ワンオペ白目ママ、あかねです!

幼児~小学生の子を持つママさん、

朝って、戦場じゃないです・・??
 

ウチは、小4・小2・年長の男の子3人。
夫は単身赴任。朝の支度は完全ワンオペです!

今日はそんな我が家の【朝のリアルな流れ】と、
バタバタをちょっとでも和らげるために

工夫していることをご紹介します🌞
 

同じくワンオペだったり

3人以上育児中のママに、

少しでもヒントになればうれしいです!

 

 

 我が家の朝、ざっくりタイムスケジュール

⏰5:30 ママ起床、朝食準備
⏰6:00 長男起床、なぜか早起き(笑)
⏰6:30 次男・三男も起こす(なかなか起きない)
⏰6:45 朝食スタート(だいたい1人は食べてない)
⏰7:15 着替え・荷物チェック(忘れ物率80%)
⏰7:50 登校・登園(最後に靴下がないって言い出す)

 

 

 朝のバトルがマシになった5つのこと

  • 朝食は“考えないメニュー”をルーティン化
    → 月~金まで同じ組み合わせで悩まない!
     和食好きの長男は前日のごはん+お味噌汁
     次男・三男はパン+ヨーグルト+フルーツ
     

  • 着替えは前日にリビングに出しておく
    → 着替えに時間がかかる三男対策に◎
     

  • タイマーで時間を“見える化”する
    → 「着替え5分」「歯磨き3分」など、ゲーム感覚で。
     

  • 忘れ物チェック表を玄関に貼る
    → 自分でチェックさせるだけで声かけ回数激減。
     

  • “割り切る”勇気をもつ(笑)
    → 完璧を目指さない。泣いても遅れても
    「明日があるさ」精神で◎

 
 

朝は毎日バトルだけど、少しずつ工夫すれば
「まあ何とかなるかも」

と思えるようになってきました‥

 

同じようにバタバタな朝を迎えてるママさん、
「ウチも一緒だよ〜」と笑って

読んでもらえたらうれしいです😌

 

もし「こんな方法やってるよ!」

等のおすすめがあれば、

ぜひコメント等で教えてくださいね!

 

 

では~!!