録画していたコウノドリをみはじめました笑

遅!笑

1話は、確か妹の顔合わせかなんかで実家にいて、
皆で、録画を視聴。
妹が、録画しそびれたから、実家で見せてくれと言い出して笑

新生児がリアルで
りあを亡くしたばかりの私には少々刺激が強かった。

でも、それ以降は一応録画して

赤ちゃんのことや病院のことと向き合えるようになったら観ようかな、
別に観られないままでもいいかな、
と思っていました。

今回、録画ハードディスクの容量整理のため
消そうか悩んだけど
せっかくだし観ようかな、って感じです。

なのでまだ2話しか、観てないですが。

続けて観るかわからないですが。

やっぱり、どこかに書いたみたいに
人の生き死にや医療についてのドラマは結構冷静に観てる自分がいました。。。
結局「作り物」と思うのかも。

ただ、
小栗くんの演技が思ってたより良かったことと
星野さんのトラウマになってる女の子のシーン

これは感情が持ってかれると思って直視できなかった…

そういうシーンは
入りすぎると陣痛が来そうで怖いので

流し見くらいが良いんだろうか、と思いました。

どちらにしても、
複雑な気持ちですが

改めて出産、って
何が起こるかわからなくて
奇跡なんだなぁというのは思いました…。

とにかく今のお腹の子が無事に産まれて成長してくれる、今の願いはそれだけです。



最近は寝る前の1時間、一人でボーッとします。

携帯のゲームしながらですが
りあのことを、すごく考えます。
自分のブログを読み返したりね。

りあのことと、妹弟ちゃんのこと。
2人がうまいバランスで心の中にいてくれています。

これから年末にかけて
ちょっと動きが多くなりそうな我が家ですが

この時間は大切にしていきたいな。

{9EA81826-FB91-4C4E-A3E5-5F20B71B0D50}