1​

・チャットレディ・ライバーと確定申告

確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間の所得に応じて納税額を計算して申告し、精算する手続きのこと。会社員のように会社側で年末調整の手続きを行ってくれる場合はとくに自分で申請する必要はないですが、フリーランス・個人事業主、または副業で20万円以上の収入がある方は個人で確定申告をしなければなりません。

チャットレディやライバーは基本的に、事務所に雇用されているのではなく、個人事業主として扱われます。そのため、毎年自分で確定申告を行う必要があるのです。

会社員をしながらチャットレディ・ライバー活動をしている方、本業として活動している方など人それぞれですが、税金面での手続きや対策はしっかり行うことをおすすめします。

今回は、チャットレディやライバーの方にぜひ見ていただきたい、確定申告のポイントと税金対策をご紹介します。これからチャットレディー・ライバーデビューする方や、現在活動中の方もぜひ最後までご覧くださいね。

・​確定申告の必要性とそのポイント

 

確定申告は、一年間で払った税金を精算するために行うもの。払った額が多ければ還付が受けられますし、少なければ不足分を納めなければいけません。

もし確定申告を期限内に行わなかった場合、ペナルティを受けることもあります。

そのため個人事業主扱いのチャットレディ・ライバーの方は、必ず確定申告を行う必要がありますね。

もしも知識がなくて、一人で行うのが不安という方は、所属する事務所スタッフにサポートを受けるのがおすすめですよ◎。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2

・​確定申告で知っておくべき基本

確定申告を行う前に、知っておくべきポイントをご紹介します。

①確定申告の期限
確定申告の期限は、基本的に翌年2月16日から3月15日までと決まっています。期限より早い場合も遅れた場合も提出は可能ですが、延滞税が発生するためできる限り期間内にしてしまうのがおすすめです。

②「白色申告」と「青色申告」の違い
確定申告には、「白色申告」と「青色申告」の2つの方法があります。
簡単に言うと、白色申告は手続きの手間が少なくシンプルで、青色申告は節税効果が高いです。

③経費
個人事業主は、「事業に関わる出費」を経費として精算することができます。
チャットレディやライバーの場合、通信費やパソコン、WEBカメラやマイクなどが経費として計上できます。

・ライバー特有の控除とその根拠

本業としてチャットレディやライバー活動を行っている場合は、年間所得48万円、副業の場合は20万を超えたら確定申告をする必要があります。すこしでも納める税金を抑える方法として、チャットレディやライバーは以下の控除が受けられます。

 

  • 青色申告特別控除

  • ふるさと納税

青色申告特別控除とは、個人事業主だけが受けられる制度。一定の要件を満たすことで、最大65万円の控除が受けられます。所得金額からさらに最高65万円を差し引いた金額に税金が課されるため、かなりの節税になるでしょう。

ふるさと納税とは、故郷や応援したい自治体に寄付し、2,000円を超える部分は所得税の還付、住民税の控除が受けられます。実質自己負担額2,000円のみで応援したい自治体の名産品がもらえるお得な制度です。

すこしでも払う税金を抑えて、お得に納税できるのでチェックしてみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3

・チャットレディ・ライバー向けのポイント

ここからは、チャットレディ・ライバー向けに確定申告のポイントを6つご紹介します。これからチャットレディやライバーとして活動する方も、現役活動中の方も、目を通しておいてくださいね。

 

1.​報酬・ギフトの申告方法

チャットレディやライバーは個人事業主なため、給料ではなく報酬としてお金をもらいます。チャットレディやライバーで稼いだ金額に間違いがないか、経費として使ったものに間違いがないかしっかり記録しておくことが大切です。

先ほどご説明した本業で年間所得48万円、副業の場合は20万以上を得た場合は、確定申告を行いましょう。

やり方は、確定申告書を作成して税務署に提出するだけです。WEB上で書類を作成できる確定申告書等作成コーナーというサイトを利用すると、そのままスマホやパソコンで申請することができるので利用してみてください。

2.設備や道具の購入費など

確定申告をする際に必要な経費を計算しましょう。1年間の領収書をまとめておくとスムーズです。

なにが経費になるのかは、職種によって異なります。基本的には、仕事をする上で必要不可欠なものは経費として精算できます。

チャットレディ・ライバーとして活動する際に、ネット回線工事やカメラ・マイク、衣装の購入をしたときは必ず領収書を残しておいてくださいね。

3.​​所得税と住民税の算出方法

所得税と住民税の金額は、1月1日〜12月31日までの1年間の所得合計額により算出できます。

​​年間の所得合計から経費を差し引き、その金額から所得控除額を引きます。またその金額に、所得税率をかけることで所得税を求めることができます。所得税率は課税所得金額によって変わります。

住民税の計算方法は、年間の収入から控除額を差し引き、課税所得額を求めます。そこから住民税の税率をかけると、所得割額がわかります。所得割額がわかったら、税金控除額を差し引き、所得割額と均等割額を足し、住民税の額が求められます。

所得割は、前年の所得金額に10%をかけて算出できます。収入に応じて金額が変動するので注意してくださいね。これら2つを足した金額が、住民税として請求されます。

均等割は所得金額にかかわらず課税されますが、地域によって若干金額が異なることがあるため住んでいる自治体の公式サイトを確認しましょう。

4.身バレリスク回避術

会社員やフリーターとして活動する一方、チャットレディやライバー活動をしている方も多いでしょう。そんな時に不安なのが、会社にバレてしまうこと。副業OKな会社なら問題ないですが、副業禁止な場合やチャットレディやライバーとして活動していることを誰にも知られたくないという方もいますよね。

基本的に、副業は住民税の額でバレます。会社員の場合は会社に確定申告をしてもらうことができますが、単純に所得が増えると住民税の額も高くなるため、バレる原因となります。

対策は簡単で、確定申告書の「住民税に関する事項」の欄で、“自分で交付”に⚪︎をつけるだけ。こうすることで、副業の住民税の通知は自宅に届き納税することになるため、バレずに済みます。

5.チャットレディ・ライバーができる節税法

チャットレディ・ライバーがやるべき節税方法は、やはり経費計上でしょう。収入が多いほど払う税金も高くなるため、できるだけ経費として収入から差し引くことで払う税金を抑えることができます。

通信費やパソコン代を経費として落とせるとご説明しましたが、100%経費にできるわけではありません。普段から自宅でネットやパソコン、電気を使っている場合は、大体30%ほどを経費として計上できます。

また、医療費控除を使うと、年間で10万円以上を超える医療費を払った時に税金が戻ってきたり、住民税が安くなることがありますよ。

6.1人では不安な方はプロに頼るのもおすすめ

チャットレディやライバーのような収入が不安定かつ、個人事業主として扱われる職業の方こそ、しっかりと税金対策や節税対策を行う必要があります。

しかし、お金の知識がなく、誰にも頼れる人がいないと、自分だけで手続きを進めるのは不安ですよね。

そんな時は、税金・節税対策や資産運用など、お金にまつわるプロである税理士やFP(ファイナンシャルプランナー)に相談するのもおすすめです。依頼するのにお金はかかりますが、プロにすべてお任せできるので安心ですよ。

また、確定申告のやり方や簡単な節税方法などが知りたい方は、チャットレディやライバー事務所のスタッフや運営に聞いてみるのも良いでしょう。チャットレディやライバーは皆が通る道なので、税金面に詳しいスタッフなら丁寧に教えてくれますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4

・​過去の収入の申告忘れや誤申告のリスク

 

確定申告をする際に、過去の収入の申告を忘れてしまったり、間違って申告してしまったらどうすればいいのでしょうか。

もし収入の申告に漏れがあった場合や間違いがあった場合は、修正申告をする必要があり、延滞税を求められることも。また、税務署から調査が入り申告漏れの修正申告をした場合は、加算税が課される場合もあります。

本来払うべきでなかったお金を払うことになるため、ミスがないようにしっかりチェックしましょう。

・確定申告をスムーズに行うためのステップまとめ

 

今回は、チャットレディやライバーへ向けて、確定申告のポイントと税金対策をご紹介しました。

チャットレディやライバーのような個人事業主が確定申告をスムーズに行うために、使った経費の領収書を残しておくこと・もらった報酬がはっきりとわかるよう明細書等の記録を残しておくことから始めましょう。

もし一人ですべての手続きを行うのが不安な方は、事務所にスタッフに相談するか、プロに依頼するのもおすすめです◎

これからチャットレディー・ライバーデビューする方や、現役で活動中の方は、本記事を参考にして賢く税金対策を行いましょう!

 

少しでもご興味ある方や
ご質問やお問い合わせ
個別サポート(すべて無料)はこちらから❣
👇 👇 👇 👇

https://x.gd/2e6ut

 

#チャットレディ #チャットレディ求人 #ライブチャット #ライブチャット求人 

#キャバクラ #キャバクラ求人 #ライバー初心者 #ライバー女性 #夜職 #プレゼントキャンペーン #働く女性を応援