Good morningニコニコ
 
GWはいかがお過ごしでしょうか?
私は一日休日出勤がありましたが、読書したり運動したり、お料理をしたりと猫達とリラックスした時間を過ごすことができましたむらさき音符
 
さて、5月6日を待たずして、Stay home期間が延長されました。
 
見えないものから身を守る。
今は命がを守る事が最優先です。
 
コロナウイルスについては、一言では表現しきれませんが、
何か大きな変化スイッチが押されたという感覚です。
 
不要不急の外出を避けるということで、自宅周辺のお店も営業時間短縮や
長期でお休みする店舗も増えました。
飛行機や新幹線など、遠距離を移動する手段の運休等もあります。
 
311が起こった後、省エネで都内のイルミネーションや照明の使用制限がありましたね。
翌年埼玉にある古巣の乗馬クラブに遊びに行った時、クラブのスタッフの方がおっしゃっていた言葉を思い出しました。
 
埼玉のこの辺りは、都内からの熱風で夜も暑いのだけど、
311のあった後の夏は涼しかった。こんなに違うものなんだと驚いたんです。
あの頃からは、家電や車はエコ製品が普及したとは思いますが、
肌感覚では地球が生きやすい状態にはなっていない気がしています。
 
今回のことで、在宅勤務を始めとする働き方や他者とのコミュニケーションに対する
思い込みもだいぶ変化したのではないでしょうか。
 
在宅勤務について、私の友人は
「全く問題ない。快適だ。」
という意見が多いです。
 
かく言う私も、開始当初は不安と寂しさがありました。
オンラインでできる事を色々試すうちに、
なかなかいいグッド!
と感じるようなりました。
 
前職では、お仕事をご一緒する世界中にいる方々とSkypeで繋がったり、ベトナムと日本にいるチームメンバーとの進捗等のやり取りはGoogle spreadsheet やGoogle Slide を使い、
情報シェアをしていました。
 
外資系企業にいた時は、メールや電話会議を通じた通常のやり取りやオンライン研修や社内ポータルなどを通じたインプットやキャッチアップといった遠隔コミュニケーションと、
リアルで集まるAnnual ConferenceやTrainingとうまく使い分けていました。
 
仕事の進め方、関係構築の方法、社内外のネットワーク作りなど、
自主的に繋がり、推進できる人と、受け身やITリテラシーにキャッチアップできない人との差がどんどん広がっていくでしょう。
 
自分ですべてやろうとする、抱え込むタイプもうまくいかないでしょう。
自分一人ですべてやるということではなく、オンラインのオフラインの活用や使い分け、
自分で働きかけられる手段をうまく使い、周りをどんどん巻き込める人が更に活躍し、
その差は歴然とする時代がきているのだと感じます。
 
持つべきは、
流されるのではなく、自分の意思と熱意を持つ。
変化を敏感にキャッチし、正しいと思うことに向かえる直感力。
 
"I like to work with him because he always gives me down-to-earth opinions that come from his own trial and error experiences."
 
「私は彼と働くことが好きです。なぜなら、彼はいつも自身の試行錯誤の経験からくる地に足のついた意見を私にくれるからです。」
 
Have a great rest of the weekドキドキ
 

お天気がとてもいいので、リクライニングチェアを設置し、外でチームミーティング爆笑
 
宇宙飛行士は、宇宙から地球を見たとき、
自分の存在が無になり、宇宙に吸い込まれた感覚になると紹介されていました。
自分の存在を感じない感覚はどんなものなのだろう・・・地球
 
セレーネは、My bedが大好き音譜
 
遅れて届いたもう一つのベッド。
自動的にシエルが堪能。
2人並んでご機嫌ですラブラブ