Good morningニコニコ
週末は関東初雪で、かなり寒い土曜日でしたガーン
日曜の温かな太陽が身に沁みました晴れ

前回の連休中、香港に行ってきました飛行機

香港人で、かなりの日本好きなBennyの結婚式で集ったアメリカ大学時代の仲間達。
その翌日に、卒業生達が集まり、ディナーをしました音符

アメリカからは大学のInternational Programのfaculty memberだったNushiとTom夫妻、卒業生は日本、香港、タイからと海を渡り時空を超えて結婚式に参加。
そして、翌日は香港在住の違う年に卒業した男性とその彼女も参加の集いがありました。

前日にあった結婚式の模様は次回お伝えするとして、私達が行った大学は、Saint Mary’s College of Californiaというカトリック系の
私立大学です。
Moragaという小さな街にあり、
当時は3000名ほどの規模でした。

香港は、かなり前に出張で行きましたが、
ホテルで缶詰だったり、バスで移動してのグループディナーだったので土地勘も無ければ記憶もない状態で、まさに結婚式に参加するための旅。

想像以上に楽しく、胸が熱くなる時間を過ごす事ができました。

とにかく、卒業してから会っていない方々との再会。
そんな時間のギャップを感じない会話の数々キラキラ
笑いが止まらない時間で、あっという間でした。

でも、確実に変化はあって、大学のInternational Programは、Nushiのリタイアと共に無くなったそうです。
元々、Diversityとは真逆を行く環境だったのが、更に加速。白人の学生が多いとのこと。

私達が留学した当時は、日本からの留学生の数も今より多く、
特に私達の親の世代はアメリカに憧れていた世代だったので、アメリカへの留学は今より多かったと思います。
今は、優れたアジアやオセアニアの教室機関も
増えました。

そんな時代の変化もありますが、Nushiのような国内外関わらず、会話が楽しめ、教育熱心な教授や責任者の想いが繋がらなかったことはとても残念に思います。

お金という価値だけに囚われると、
本質が失われる。

教育の分野では、提供側がこのような教育への情熱や志を持つこと。

NushiとTomの娘さんも、私と同じリーダーシップ教育に携わっているそうですキラキラ
金銭的価値ではない、教育に価値を追求されているとのこと。Nushiと同じ志を貫くDNAが繋がっているのだと思うと、少し安心しました。

先日、動物ボランティア活動をされている方々との新年会でも、一人ではなく、誰かと一緒に活動すると、活動の幅も継続に向けた自らのきもが続くというお話がありました。

同志が海を超えた場所にもいる事を
心強く感じましたニコニコ

"The faculty members of our college helped us have a great environment to concentrate on our assignment."

「私達の大学の教員達は、私達が宿題に集中できる素晴らしい環境作りに貢献してくれました。」

今週も頑張りましょうニコニコ

1995-2009年卒業のAlmuniとInternational Programの当時の責任者が集った夜おねがい

Nushiを囲んでハート

SMC Almuni dinnerには来られなかった
3人とのbreakfast gathering

絶品スープラブラブお漬物が入っていたらしい。
お魚がと大きな口を開けていました。

パオ

白身魚おねがい

湯葉揚巻。パリパリルンルン