MRIのことも書きたいなと思っていたのですが、その前にUAE(子宮動脈塞栓術)を受けるにあたり気になるであろう、術後の生理・基礎体温についての記事を上げておきます。

術後、2回は普通に(生理痛やや軽め)来ていたのが、その後音沙汰なく。
基礎体温も高温期の体温のままで規則性なく。

7月初めの術後3ヶ月検診で生理が止まっていることを言うと、放射線科の先生は表情を曇らせ、婦人科の先生はその方が筋腫が大きくならないのだから良いのだと笑顔でいい、複雑な思いでいたのですが。

先日、74日振りに来まして。
それと同時に、基礎体温が術前以来久々の低温域に。
UAEから4ヶ月になりますが、ここに来て子宮・卵巣の機能が戻ってきたのでしょうか???

これはもしかすると、友人の助言を受けて、「冷えとり」を意識した生活を始めた効果なのかも。
何も特別なことをしているわけではなくて、靴下をきちんと履く(シルクの五本指靴下に木綿の普通の靴下を重ね履き)、時々こんにゃく湿布でお腹を温める、くらいしかしていないのですが。

実は私これまで五本指靴下が苦手だったんです。
なんか、指の間の違和感があって。
でも、どうやらこれは、きつめの五本指だったのがいけないみたいです。
大きめサイズの五本指靴下は快適で、夏の今でも一日中履いていられます。
・・・ただ夜寝るときはどうしても靴下イヤで・・・
足元用の薄い布団を用意して足先だけは包み込むようにしています。


しかし、来たら来たで、煩わしさもあり、
でもなぜか何もしなくても1キロ体重は落ち、複雑な思いです。