UAE術後29日の今日、術後1ヶ月検診で放射線科と婦人科を回ってきました。

先日撮ったMRIの結果。
放射線科のY先生は「まだほとんど変化なし、若干全体のサイズが小さくなったかな」とのお見立て。
確かに、未だ骨盤内全て筋腫でふくらんだ巨大な子宮で埋まっている状態は変わりませんが、全体のサイズがちょっと小さくなっていました。
おへそのすぐ下まで来ていた筋腫が、今回のMRIでは筋腫が小さくなった分少し下に沈んで、おへその下に少し余裕ができていました♪

たったこれだけの変化でも膀胱に対する圧力は減ってきたように感じています。
MRIに映る膀胱は今も筋腫に乗っかられてひしゃげて上下に分かれていて、容積はほとんど変わっていないのですが、体感は明らかに少し楽なんです。

Y先生いわく、膀胱への圧迫は筋腫のサイズもさることながら筋腫の張りも影響している、とのこと。
確かに確かに、術前の筋腫はとてもとても硬くて石が入っているみたいだったのが、術後筋腫のヘリの固さが薄らいで、少し柔らかくなってきているのです。

咳喘息があるため造影剤を使うMRIが撮れなかったので塞栓した血管が今どうなっているかは確認できないのですが、
単純MRIの画像診断結果としては、最大の筋腫=膀胱を圧迫している筋腫は全体が白っぽく映っていました。
これは変性している証拠=小さくなる可能性が高い。
一方二番目に大きい背骨側の筋腫はあまり白くなっておらず、それほど小さくならないかもしれない、とのこと。
私の筋腫の最大の悩みは膀胱関連トラブルだったので、膀胱に悪影響を及ぼしている筋腫が小さくなりそうであるということは、まず嬉しい。
ただ、やはり全部小さくなるわけではないのか・・・と半分失望。
まだ三か月後、半年後、一年後を見ないとわからないですけどね。

それから、昨日から本格的に生理が来ました。
5日前からすこぉし出血があって、すこぉし下腹部が痛く、生理なのかそうでないのか「?」だったのが、昨日からはちゃんといつもの感じで。
生理痛もいつものレベル(ロキソニン一回飲んだら大丈夫なレベル)。
量は少なめで、しょっちゅうあったレバー状の塊は今のところなし。
PMSによるイライラも、残念ながらあり。
何度か瞬間沸騰してしまい、夫にキツイ言葉を投げてしまいました・・・。
普段は何でもないことが、PMSがキツイときは制御できないときがあるのです。

基礎体温はなんだかぐちゃぐちゃ。
Y先生に「生理は来ましたけど、基礎体温はまだぐちゃぐちゃです」と言ったら、
「だんだん整ってくると思いますよ」と言われて、一安心。

以下、子宮筋腫の話とはずれるけど、自分の備忘としてのメモ
 2014年12月のMRIで左股関節に炎症があると指摘を受けていた。
 今回のMRIでもその炎症が映っているかどうかを聞いてみると、今回も炎症は現れていた。
 整形外科の範疇だが、と断った上で所見を述べてくださった。
 これはもうちょっと高齢の人にみられる症状だそう。
 骨が尖ってきていて、筋肉と接することで炎症が起きている。
 痛みがなければ気にせず放置していて大丈夫とのこと。
 ただ、母は両股関節とも人工股関節に置き換えているし、その辺りが私も弱いのかなと思ったりもする。
 一応、頭の片隅に入れておくことにしよう。


次の診察は術後三ヶ月目安で7月8日。
次の予約を画面で入力しながら、Y先生
「あっ、この後、婦人科の予約も入っているんですね。ありがたいなぁ~。」と一言。

そうか、ありがたいのか・・・。
放射線科としても婦人科と連携できている方がありがたいんだ。
2つの科を掛け持ち受診で色々と「?」なこともあったけれど、両方を受診できていることはラッキーなことなのだな。


そして、次は婦人科へ。
受付に行くと、担当のY先生(放射線科の担当の先生もY先生だけど、婦人科のY先生は女医さん)、休診で代わりの先生が診察のよう。
この診察が何かに大きな影響を及ぼすということもないので、まぁ代わりの先生でも問題はないだろう。

問診では、放射線科で話したことの繰り返し。

まだあまり小さくなっていないとのことですが、主訴は生理痛とかではなくて頻尿でしたね・・・そうですか、改善が見られるんですね・・・。
基礎体温、あぁそれはもうぐちゃぐちゃがいいんですよ。
この年齢ならぐちゃぐちゃでいいんです。
きちんとしていたらまた筋腫が大きくなる可能性があるわけですし、
むしろ早く閉経してしまった方がいいんですよ。

えっ!?あら!?そうなの?!
基礎体温はぐちゃぐちゃな方がいいのか?!
ひっくり返される価値観!!
・・・未だ混乱中。
放射線科ではそのうち基礎体温もちゃんとしてきますよと言われて確かに一安心したのだが、基礎体温がちゃんとするということは筋腫も育つということなのだった。
どっちがいいのか??私??自分でもよくわからない。
・・・ホルモンバランスがちゃんとしつつ、筋腫は小さくなっていくのがいいんだけどな・・・。

混乱のまま、内診へ。
生理中なので、ナシで済まないかな~と思ったけれど、普通に内診があった。
こちらは恐縮しているが、看護士さんも先生たちもどおってことない様子。
・・・まぁ、そりゃそうか・・・。

MRI撮っているので、必要ないとは思いますけど・・と言いながらの超音波検査やら何やら。
巨大筋腫を助手的位置の若い先生が色々な角度で調べておられた。
台に上がってしまえば、どうぞどうぞ、どの角度からでも見て触ってください!の境地のわたくし。

代診の先生だったから、今日休診のY先生の手前、一通り手順を踏んでおかないといけないのかな?とも思った。

以上、術後1ヶ月検診報告でした!