こんにちは。

不服ながらも和室の照明を付け替えた母ちゃんですネザーランド・ドワーフ


1ヶ月くらい前から、ばあちゃん2号の部屋(和室)の照明のご機嫌が悪く、スイッチをオンにしてもしばらく点かなかったり、すぐに点いたりしていました真顔


ばあちゃん2号と母ちゃんの寝室で、襖を開けるとリビングです。


襖を開けていれば、リビングの灯で、そこまで生活に支障はないのですが…


何が困るって、日が暮れてからのオムツ交換ですよ笑い泣き

手元が暗い中で、う◯ちのオムツを換えるリスクといったら…ハンパありませんアセアセ


オムツ換えるのに、リビングと繋がっている襖を開けておく訳にもいかず…


母ちゃんが悩んであみ出したアイテムは、これキラキラ



コレ、何だかわかります?


非常時用に準備しているへッドライトです真顔

非常時には懐中電灯やランタンよりも、両手がフリーになるヘッドライトが良い。って何かに書いてあったので、1つ準備していたのですが…

まさか、暗闇のオムツ交換に使うようになるとは思っていませんでした笑い泣き


数日前、ヘッドライトを頭につけて、お尻を洗うボトルを持っていた母ちゃんを見て、妹ちゃんは爆笑笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


あんぐりあ〜、笑いたきゃ笑ってくれニヤリ

これが、介護のリアルじゃ!

どう工夫してトラブルを乗り越えるかが大事なんじゃいニヤリ


と、がんばってみていましたが…


寝ようとしたら電気が点いたり、外出から帰宅すると電気が点いていたりで、さすがにハウスメーカーさんに連絡を入れました。


症状を伝えると、

チワワ黒「恐らく照明器具自体の問題かと思われます。確認する為に、ご主人様に2階の子ども部屋の照明を外して、和室に取り付けてみてもらうことは可能でしょうか?照明器具自体の問題なら、家電量販店で新たな照明器具を購入してきて付け替えるのが1番お安く仕上がりますよ。」

と言われ…


あんぐりご主人様かぁ…えー

ダンナさん、こゆの、全くできないんだよねぇ…えー

ダンナさんの実家、お金を出して解決するお家だから、自分たちでしないのよショボーン

しようとしないのショボーン

そゆお家で育ってるから、できないし、やらないのよね…


母ちゃんの実家は、どうにかして、自分たちでやってみて、お安く仕上げたいお家だったから、小さい頃から色んな作業を見てきたのよね…

だから、まずは自分でやってみるのが基本で…


そうなると…

照明器具を付け替えてみるのも、あたしかぁ?

今はいてるワイドパンツじゃ危ないよなぁ…

踏み台に上がるだけで、照明器具に手が届くかなぁ…

しばらく掃除してないから、きっと埃まみれでイヤやなぁ…

でも、暗闇オムツ交換はストレスやし…

お高いのもイヤやし…

しゃーないなぁ…

やってみるか…


ワイドパンツから、ジャージに履き替え…


チッ!踏み台じゃ手が届かんじゃんムキー

倉庫から脚立持って来るの〜?

やだよー、重いよー、めんどくさいよーえー


ったく、こゆのは男の仕事でしょうがームキー

兄ちゃんできんかなぁ…

脚立の1番上に上がらなきゃ、背が届かないよーえーん


と、不満タラタラで…



はい、これで、次はカバーね…




はい。これで完了ね。


問題なく点くようになったわねニヤリ


良かった良かった。


けど、こうして母ちゃんは、どんどこ強く逞しく、可愛げのないオンナになっていくんだよね照れ