こんばんは。

腰が、んんっ?って感じの母ちゃんですネザーランド・ドワーフ


今日、下弟くんが会いに来てくれましたニコニコ


昨夜、

明日は下弟くんが来てくれるルンルンと、楽しみにしている自分に驚きましたびっくり


昔はこんな気持ち、全くなくて、

あ、来たんや。

あ、おったんや。

って感じだったのに、

今は、来てくれたら、すごく安心する。

ホッとするんです。


ばあちゃん2号の介護を1人でしている意識が高く、下弟くんになら頼れる、甘えられる、無理が言える、って感じなのかなぁ…


家族には、それなりに助けてもらってはいるが、無茶は言えないし、遠慮があるんだろうな…


と、自己分析ニコニコ



日曜日は、車椅子を押して近所のスーパーに買い物へ行くのが恒例となっていましたが、今日は朝からずっと雨あめ


おばあちゃん「買い物行きたいけど、雨やから我慢するよ…ショボーン

と言っていましたが、

下弟くんと相談して、

あんぐり「下弟くんと私なら、なんとかなるんじゃね?」

ってことで、初挑戦ダッシュ


母ちゃんのワンボックスは、座席が高くて乗せにくいから、下弟くんのセダンで挑戦。


車椅子で車にキズをつけたらいけないから、気をつけながら…


あんぐり「下弟くんは、シート側からばあちゃんのお尻を抱え上げて引っ張って!


妹ちゃんは、母さんがばあちゃんを抱えたら、車椅子を引いて!」


と、それぞれに指示を出しながら、なんとかできました爆笑キラキラ




ばあちゃん2号は、下弟くんの車に乗せてもらってお買い物に行けるって大喜びニコニコ


ばあちゃん2号の横に母ちゃんが座ったが、母ちゃんの横の窓ガラスだけ曇る真顔


あんぐり「あたしがどれだけ大変だったか、伝わるっしょニヤリあたしの横だけ、窓ガラス曇ってるニヤリ60キロ弱を抱え上げて向きを変える。しかも、ドアがあるから足場も狭い…。かなりの重労働やで。これ、頻繁にはムリやわアセアセ


けど、ばあちゃん2号も下弟くんも嬉しそうで、お店の中は、ずっと下弟くんが車椅子を押していましたニコニコ


そんな2人を見て、母ちゃんもしあわせでしたラブラブ


腰、大事にしよっ。