今日は2024年1月4日

正月三が日明けました門松

遅くなりましたが

皆さまに新年のご挨拶申し上げますニコラブラブ

 

 

今年の年賀状です

毎年恒例の和紙の切り絵ですけど

今年の干支の辰龍

作り甲斐あって楽しゅうございました音譜

 

 

今年は正月早々日本は大事が起きていますが

元旦の夕方のニュースを見るまでは

今までと変わらず

のどかな新年を迎えておりましたねぼけー

 

個人的には

いつもの初詣にお詣りする神社の他に

山の上の小さな神社など数社お詣りした折

人里離れておるせいか

私より先客がおりましてガーン

それが何と!イノシシさんいのしし

ちょいと両手をパンパン打ってみると

気がついて慌てて森の中に入って去って行きましたあせる

この神社の周囲には

シリブカガシなど美味しいドングリが落ちているので

それを食べに来てたのよねもぐもぐ

瓜坊より一回り大きめのヤツでしたいのしし

 

近くには大きなため池もあって

冬には何羽か水鳥がやって来てますが

私が音を立てたものだからあせる

急に一斉に飛び立って

空を旋回して飛んでいきました

 

私は野生動物に出会えるのは大好き音譜

とは言え、猿の集団にでも出くわすのは

ごめんこうむりたい

 

ちょっとそんな心配もしながら

更に別の山の頂上にある神社に登ってみたのは

二日目

幸い何者にも出会うことなくにやり

(人間にも一人も出会わんかった汗

結構息の上がる斜面なので

ゆっくり休みながら登っていったあせる

(昔だったら一気に駆け上がっていけたものだが)

さすがに心臓バクバクが気になる歳だかんねアセアセ

そんな難儀をして

その神社にたどり着いて

びっくりガーン

何と

お正月のお供え餅がお供えしてあったーキラキラキラキラ

お餅が五段くらい重ねてあった鏡餅

しかも雨に濡れないように

プラスチックの容器に入れて

こんな人が一人も来ないような山の天辺に!

どなたか、誰かが

ちゃあんとお祀りされておるんだ

って知って感動しましたキラキラキラキラ

(今まで知らんかったのは

お正月に来たことがなかったからですね)

 

そんなプチ発見が嬉しい正月でした音譜

 

 

 

 

これは年末にする恒例の一つ

餅つき

というか、餅作りですかニコ

餅も作れる機能がついているパン焼き器で

少量づつ作るので時間がかかって

一日仕事になってしまいます

この地方ではお餅は丸くするのが普通ですうずまき

 

最近では家族も減ったし面倒なので

餅は店で買う人が多いのですが

私はお供え餅と

好きなヨモギ餅が作られるので

結構楽しんで作っています音譜

 

餅をこねこね丸めながらうずまき

母は餅をちぎるのが上手で

私たち子供はちぎる端から丸めていって

父の作った木箱にいっぱい並べていった

楽しい昔を思い出しながらの作業です音譜

 

 

後で自分が食べれるサイズにした

小さなお供え餅鏡餅

サランラップでくるんで

神棚と仏壇と床の間用に3組

上のみかんは代用の柚子の一番小さな実

安定が良くないので

ちょっとの振動で転がり落ちてきます

羊歯のウラジロは山に採りに行きますが

これもちょっと離れた山の中にあって

散歩がてら結構楽しい音譜

 

 

 

おせち料理は特には作らないのだけど

何故かちらし寿司は毎年作ってる

お餅もそうだけど餅

母が毎年年末にやっていたことを

自然に自分も継承してるんだわ真顔

 

母の生きていた頃には

孫たちが正月にやって来てたからで

今は姪や甥の子供たちが

やって来るかも知れないから

 

まあ、実際やってきたんだけど

最近は子供たちも大きくなったし

ゆっくりしてかないので忙しそううーん

そうねぇ

若い人たちは忙しくしてるのよねー

 

で、私はというと

年末は忙しかったけど

お正月は静かでゆっくりにやり

昨日は雨降るし眠かったので

完璧寝正月でしたzzzぐぅぐぅ

 

いやぁ、お餅食べたりお寿司食べたりもぐもぐ

血糖値上がるもんばっかりやなー

ヤバいヤバいアセアセあせる

 

こんなんで今年がまた始まりましたあせる

もうちょっと気合入れんといけんかなー

 

今年もよろしくおつき愛くださいませほっこりラブラブ