お手軽パン | HIGH AND LOW

HIGH AND LOW

アメリカ西海岸から生活情報、恋愛、なーんでもお届け。

ラブラブっぷりを自慢?(笑)

最近アメブロが上手く表示されないのですが・・・
私だけでしょうか(。>0<。)
2カラムのは表示されるのですが、3カラムはレイアウトくずれまくりです。。。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

アメリカでお惣菜パンはなかなかみかけません。
私が最近よく行くメキシカンベーカリーも甘いパンばかり。
甘くないのは、クロワッサンとチーズのパンくらいかな~

ネギパンとかは大きくて1人で食べるにはちょっと高いのです。

それにこの前レンズ豆(英Lentil)(西Lenteja)であんを作ったのが余っていまして。

そうそう、近くのメキシカンスーパーでいろんな豆やお米が量り売りで売ってるのです♪
レンズ豆はパウンド60¢くらいだったかな。いっぱい買っても数十円です(笑)
日本のウィキによるとレンズ豆は2006年に世界の5大健康食品に選ばれたとか。
(大豆もそのうちの1つ!)

自分で加減できるので、あっさりと素朴な味にできますね。
もう小豆あんじゃなくてもいいかもです~笑
レンズ豆のつぶあんレシピはここから。
私は砂糖もうちょっと減らしました。

前置きが長くなってしまいましたが、あんぱんが食べたかったのですヽ(´ω`)ノ

さて、お料理初心者、パン作り初心者の私。イーストなんかもってない。バターもない。
それでも大丈夫!なレシピを発見。→こちら
うちはオーブンはありますが、これはトースターで余熱なしで焼けちゃいます!!

私のはこんな感じに焼けました~

左チーズ入り、右あん入り
レンズ豆あんこんにちはー

って言ってもチャレンジャーな私はレシピ変更っ
いつもレシピ通りに作らない料理初心者です。。。

薄力粉100gを薄力粉80g+もち粉20gに。砂糖は抜き。

もち粉パワーで生地はべちゃべちゃになりました!(´Д`;)
成形は無理なので、スプーンで落としましたよ~
でも出来上がりはそんなに悪くなくてよかった。
外はさっくり中はふわふわです。
ちゃんとレシピ通りにつくったらもっとおいしいんじゃないでしょうかv
ソーセージに巻くのは生地の味ともすごくあいそうです。

こうなってくると、ちゃんとしたパンが食べたいですー
発酵もしっかり勉強して食パンに挑戦しようかなぁ。。

バレンタインデーは彼氏さんに何プレゼントしようか。
まだ決まってません(((゜д゜;)))