Shraさんのブログに紹介されていたMarieさんのブログで実施している
『海の日までにテキスト1冊を仕上げよう』企画に参加しました。
使うのは
英語の構文150 Second Edition
太田伸夫監修 美誠社
です。
英語の構文150―リスニング用CD付/美誠社

¥1,440
Amazon.co.jp
英日訳出の浅さをどうにかするのが課題なので、ぱっと使える構文力を地道に強化していきます。
通読するのと、構文150(表題になっているのの他に、パッと出てこない構文も覚えたいのでその数は結構おおそうです・・・)を暗記すること。
今102ページまで終わっていて、全340ページなので(索引等除く)残り238ページ。
海の日までは35日。
単純計算で7ページ弱を1日か。
ん~。結構しんどいかも。
1日10ページをやりつつ、暗記もしてだね。
よっしゃ、3日坊主にならないようにしないと。
『海の日までにテキスト1冊を仕上げよう』企画に参加しました。
使うのは
英語の構文150 Second Edition
太田伸夫監修 美誠社
です。
英語の構文150―リスニング用CD付/美誠社

¥1,440
Amazon.co.jp
英日訳出の浅さをどうにかするのが課題なので、ぱっと使える構文力を地道に強化していきます。
通読するのと、構文150(表題になっているのの他に、パッと出てこない構文も覚えたいのでその数は結構おおそうです・・・)を暗記すること。
今102ページまで終わっていて、全340ページなので(索引等除く)残り238ページ。
海の日までは35日。
単純計算で7ページ弱を1日か。
ん~。結構しんどいかも。
1日10ページをやりつつ、暗記もしてだね。
よっしゃ、3日坊主にならないようにしないと。