いよいよ新学期ですね。
子どもたちがいるおかげで、新年と同じように「新たな気持ち」になれますキトリ

今日は姫2号の最後の保育園進級・入園式にいってきました。
どの年齢でも新たに入園してくる子がいるので、毎年儀式に親も参加です。
新入園児ちゃんのママは素敵な春らしいスーツの方がほとんどですが、在園児母たちは、職場の制服だったり(式が終わって仕事に戻るため)、ジーンズやチュニックなど、かなりラフラフな格好です。

いよいよ5歳児組(=年長さん)。
7年目に突入の園生活も今年でさいごか~。

今年は、PTA役員、育成会役員、保育園の卒園準備(保護者会のない保育園なので卒園経験者が中心になって卒園児や園へのお礼、文集作り、卒園記念パーティーを企画します。年によってかなりこっているものもあれば、卒園時に記念の鉛筆のみという代もありますびっくり)だから、バタバタしそうだわ~。

そうこういっている間にもう2015年3カ月たってしまいました。
枝廣さんの朝2時起きでなんでもできるに書かれていた、ご自身の米国滞在中の目標の立て方と実施をみならって、今年は10の目標をたて、4半期ごとのやることリストをつくっています。

朝2時起きで、なんでもできる!/サンマーク出版

¥1,404
Amazon.co.jp

振り返ってみると。

目標1
× QR
× 反応を早くするためのトレーニング
△ セオリーを学ぶ
○ 一度逐次したもので道中練習
× A本で同通練習
× 英語でスピーチ!で同通練習
△ ニュースで英会話で同通練習

英語でスピーチ!―ビジネス&セレモニーのスピーチに強くなる/語研

¥1,944
Amazon.co.jp

目標2
× 構文暗記
△ サイトラ強化
× 瞬間英作文
○ 暗記

目標3
× 英文法見直し
○ Economist精読
△ NPRサマリー
○ VOAリプロ
× 高速サイトラ

目標5
まったく手をつけられず。。。
他の資格試験も念頭にいれて、来年にまわすことになりそう。。。

目標6
× トライアル現場主義

トライアル現場主義!―売れる翻訳者へのショートカット/丸善

¥1,728
Amazon.co.jp

目標8
△ バランスよいソースでの逐次練習
△ サイトラ
× 数字

目標9
○ 公式本

○の項目が少ない次女B
自分できめた目標なんだからしっかりやりとげなくては!

項目を決めるとき、ついよくばりすぎる傾向があるので、しっかりやれるもの、やるべきものを2-3項目に絞る必要があります。

さてと第2四半期の項目をおとしこみます。

ランキングに参加しています。


クリックいただくと励みになります







にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村










にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村