あっという間に2013年も最終月になりました。
トータル学習時間は87時間30分。1日平均2時間55分でした。
6月以来初めて3時間を下回ってしまいました。。。
今月のノルマ達成度は86%でした。
う~ん、いただけないですね。結果に比例して写真もややぼけてます・・・。
★日数順★
内容 | 日数 | 時間 |
多聴 13 | 30 | 12時15分 |
シャドーイング 13 | 30 | 9時20分 |
サマリー 13 | 30 | 7時35分 |
Reading13 | 25 | 7時00分 |
英日逐次 13 | 24 | 8時40分 |
日本語練習 13 | 18 | 2時45分 |
発音 13 | 16 | 2時20分 |
BGK | 13 | 2時00分 |
日英サイトラ | 11 | 5時25分 |
リプロダクション 13 | 10 | 3時20分 |
英日サイトラ 13 | 9 | 3時15分 |
ボカ | 9 | 1時50分 |
英日同時 13 | 9 | 1時40分 |
翻訳練習 13 | 8 | 10時25分 |
その他 13 | 7 | 2時20分 |
ディクテーション 13 | 5 | 2時15分 |
QR 13 | 5 | 1時35分 |
通訳スクール 13 | 3 | 3時30分 |
このような、しょぼーーーんな結果になったのは、朝勉をさぼっているからにほかなりません。
日中は身をさす寒さではないけど、朝晩はさむ~い。お布団からでられません。
6:00起床が続いています。
ワーキングマザーにとっては自分のことと子どものことをするためにこの時間では遅すぎるくらい。
なので、子ども達のうち1人でもご機嫌よく目覚められずグズグズ化されると、イライラマックス化している日々でございます。
「子育ての合間をぬって勉強されている」とブログを読んでいただいている方から言われるのですが、ここ最近はかな~~りだらけてまして。。。
ダラダラ中Cheerをついにカミングアウトしてしまいました。
でも、同じ子育て中の方や、通訳を目指している方から「がんばってますね」といわれるのは、いい意味でオシリをたたかれている感じなのです。
そういったみなさんの期待(?)をうらぎらないよう、12月は心機一転朝勉習慣を取り戻したいと思います。
思えば英検1級を目指していた時しっかりとした朝勉習慣が身に着いたのでした。そしてなにをやったかブログで報告していたのでした。
その手ですすめてみようかしら。
よっし、がんばるぞ!!!
ランキングに参加しています。
クリックいただくと励みになります。
にほんブログ村

にほんブログ村