ふと気付くと、サイトラやスラッシュリスニングはするものの、メモとりしながら訳出の練習をしていないな~と思い、久しぶりにWeekly Addressを使って練習してみました。


・通して聞く

・スラッシュリスニング(サイトラ訳出)

・トランスクリプトをみて内容チェック

・1-3文程度を訳出

・通して聞く


トランスクリプトをチェックしているから当たり前ですが、メモとりは本当にキーワードだけでOKでした。

昔ならなんか不安で単語を聴こえるもの次から次へと書きなぐっていますが、芋づる式で思いだせるようになってきました。


これを初見でできるように力をあげていきたいと思います。


やっぱりまとまって(といってもたった1-3文程度ですが)訳出してみると脳味噌が活性化されて楽しいです。今回は訳出を録音して聞き直してみたので、気をつけたい部分も再確認できました。


1.主語を出しすぎない。

つい流れを意識せず1回1回分の訳出になってしまうので、主語を連呼してしまってます。日本語はわかりきっている主語を省略することが多いので、不必要な主語を連続してだすとスムーズな日本語ではなく、いかにも訳していますって感じになってしまいますね。「私達」とか人物ではない主語をうまくだす練習もしていきたいです。


2.必要のない音

言い淀んだり、考えているときに「う~~~ん」とかうなることは少ないのですが、どうもすべての言いだしにみじかい「えっ」という言葉がはいっていました。「えっ~自動車業界は・・・」「えっ~GMもフォードも・・・」という感じで非常に聞き苦しかったです。

全く無意識です。やはり時々録音して自分のパフォーマンスを客観的にみることは必要ですね。


3.日本語がこなれていない

ついつい字面をおってしまって、メッセージを再現できていないところがあります。あまりにも一文字一句のがさないとして不自然な日本語になっています。

あとはエコも大事。

「均衡がとれていない」→「不均衡な」

「このコミュニティに住んでいる皆さま」→「コミュティの住人」

とか短い言葉で端的にだせるようにならないと。

日本語の音読もやっぱりもっとやるべきだわ。


そして、痛感した。

やはり通訳っておもしろい。スピーカーが伝えようとしているメッセージを伝えるって本当に楽しい(私的には)。


というわけでTEDを使って訳出練習します。

ものによっては日本語訳もあるので、とても便利です。

こういう言い回しがあるのね~っと参考になります。


さ~てと、勉強にもどりますか。





ランキングに参加しています。

クリックいただくと励みになります。

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村