【世界への道!】Aussie Gold Cheer & Dance | プラチナム活動日記

【世界への道!】Aussie Gold Cheer & Dance

横浜のヒロミです音譜

 

オーストラリアのチア国際大会の参加することになりました!!

バーチャルで参加出来るという画期的な企画があるんですねおねがい

 

チアオタ爆  笑のケーコさんから大会の連絡担当としてご指名させて頂き、お手伝いだけと思っていましたが

大会の担当者とやり取りしていると、日本から参加してくれるという期待がヒシヒシと伝わり、思わず参加表明もしてしまいました笑い泣き

 

高校と大学では競技チアの大会に出場してましたが、それ以来大会なんて観に行くくらいでマサカの○○歳口笛で参加するなんて夢にも思ってませんでした汗

 

今になってビビってますが、決めたからには練習あるのみ筋肉

オリンピック選手を見てやる気も後押しされましたビックリマーク

 

昔、ワーホリ時代にオーストラリア人と一緒にアルバイトした時に感じましたが、陽気でちょっとアバウトな感じの人も多い。対照的な日本人の協調生を出して行けたらと思っています。

コロナでどれだけ合わせていけるかの勝負になりますが、プラチナムなら出来るメラメラと勝手に信じてますニヤリ

 

さてさてここからは大会とは全然関係ないですがてへぺろ

 

オーストラリアの地球のへそと呼ばれるエアーズロックに登った事がありますコアラ登り降りはかなり怖いですが頂上からの景色は最高でした。今でもあの絶壁の壁に登ったと思うと身震いしますけど汗ロープをつたいながら列になって登ります。死人も出るらしい。。。

 

 

上矢印この写真はAdobeからのダウンロードで私が撮ったのではありません。当時は一眼レフでフィルム使ってました〜。何処に仕舞ったかなぁ

 

風の谷のナウシカのモデルになったと言われてるマウントオルガにも行きました。オーストラリアは自然が壮大で開放感もあるので行ったことの無い方は是非将来行ってみてください!!

 

オーストラリアでのカルチャーショックは

 

1、裸足で歩いてる人がいる(アボリジニの人だけじゃない)

2、食器を洗った後は泡のまま拭くだけ(水不足なので。洗剤は食べても平気らしい)

3、ハエ避け帽子がある(頭を振るだけで避けられるので画期的)

 

でした。いろんな文化があって楽しいですよね。

オーストラリアに行った気分になって大会も頑張ります左差し無理矢理の〆