感情と思考 失恋とアート | 穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

占い師幸宏です。
日々の中で見過ごしてしまうかもしれないような幸せを感じる何かを探していきます。
占いのやハワイの叡智マナカードリーディングメッセージもお伝えして行きます。
エンパス・手相・シックスセンス・産業カウンセラー・ITコーディネータ・ウクレレ

イベント出展情報

 

ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。

 

感情のお話の続きです。
感情と理性や思考は、タイムラグがあります。
事実を理解しても、感情が付いてこないことも多いです。
例えば、とても大きな出来事の、失恋したときに、相手が離れて行ってしまったことを理解出来たとしても。
相手が離れていった理由を納得できたとしても。
あるいは、離れることのほうが理にかなっていたり、お互いのためであることを理解したとしても。
感情は、すぐには付いてこないことが多いです。
頭では、わかっていても、辛い時間をすごしたり。
二度とその時間を過ごすことは出来ないと理解している相手との楽しかった時間を思い出しても、そこから離れられなかったり。
感情にコントロールされて、そこから出られなくなります。

未来を見たいのに、未来を見ることが出来ない。
頭では、そんな状態が良くないのはわかっていても、吹っ切れなかったりします。
人によっては、何年も引きずる方もいます。
大切な人との別れは、そんな状態に陥る人も多いです。
忘れる必要も、否定する必要もないけども、持っていることが辛いけど持ち続けてしまう。
それも人の性なのかもしれません。
そんな、人の気持ちや感情があるから、美しい歌は生まれるのだと思います。
心の琴線に触れる歌や音楽。
詩や演劇や物語、ありとあらゆるアートは、何かに心を揺さぶられたから生まれるのだと思います。

反面、人は喉元過ぎれば熱さを忘れるの要素もあります。
時間が立つことで、恋い焦がれた相手なのに、良さがわからなくなったり。
純粋に愛していた感情を思い出せなくなることもあります。
他の人を好きになって、その人への気持ちを忘れることもあります。
それだけ感情は生物です。
正直で、時として全然理性的でもなくて、とてもいい加減かもしれません。
だけど、その振幅が人間らしさなのかもしれないです。

 

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

 

鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。
https://m.me/yukihiro.tsuchiya/
Instagramからも簡単だと思います。
https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/
また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。
https://page.line.me/213rlnin?openQrModal=true
お問い合わせフォームはこちらです。
お気軽にお問い合わせ下さい!

 

占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。

個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。

お気軽にお問い合わせ下さい!

LINE公式アカウントです。気軽に登録してください!
LINE公式アカウント