夏至の日の筑波山神社 紫峰杉と男女川 | 穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

穏やかな一日を!占い師幸宏のブログ

占い師幸宏です。
日々の中で見過ごしてしまうかもしれないような幸せを感じる何かを探していきます。
占いのやハワイの叡智マナカードリーディングメッセージもお伝えして行きます。
エンパス・手相・シックスセンス・産業カウンセラー・ITコーディネータ・ウクレレ

リモート鑑定受付中です。お気軽にお問い合わせ下さい!
お問い合わせはこちらです

イベント出展情報

占いたまる

2021年7月18日  11:00 AM - 6:00 PM

 

ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。

2021年6月21日の夏至の日に、筑波山神社に参拝したときのお話の続きです。
近くのお土産屋さんで、展望台があるので登りました。
ここからだと、とても遠くまで見渡せます。
その日は、雲が多かったけど、時々望む晴れ間がきれいです。
そして、ここは、強い風が抜けていきます。
ですので、とても涼しいです。

展望台を降りて、周りを散歩していると、紫峰杉という看板が目に付きました。
徒歩1分と書いてあったので、行ってみました。
階段を降りていきます。
少し急な階段です。
少し歩くと、大きなブナの木があります。
看板があって、胸高直径125.6cmで筑波山の中で最大だそうです。
堂々として、とても立派なブナの木です。
この山は、とても自然が豊かなことに、あらためて気が付きます。

ブナの木から、さらに下ります。
でも、そろそろ一分だけど...杉が見えない、でも、迷う道なかったよね。
って不安になったぐらいに、大きな杉が見えてきました。
紫峰杉です。
看板を見ると、筑波山の雅称(風雅な呼び名)である「紫峰」の名をとったそうです。
高さ40m、幹周り7m、樹齢が推定で800年だそうです。

今までなんども筑波山に来ましたが、はじめて見ました。
とても堂々としています。
筑波山は、関東の霊峰です。天狗様もいます。
そして山自体が御神体です。
こういうときに、観光地の奥にある深淵が、顔をのぞかせます。

また、紫峰杉の奥に、男女川(みなのがわ)の源流がありました。
前に、男女川は小倉百人一首にも歌われた川だと言うことを、教えていただきました。
そして、この川は、筑波山で一番古い神社との言われている、飯名神社のところに流れていきます。
看板に、生水なので、手洗水ですとありますが、飲んじゃいました。(笑
大丈夫でした。
ですが、滑ってしまって、足が濡れちゃいました。
なにかの、神様に失礼したのかな...
なんだか、とても発見があって楽しかったです。
続きは次回です。

 

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

 

リモート(Zoom・Line・携帯)、対面での個人セッションを承っております。料金は10分毎に1,500円です。
お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちらです

お問い合わせだけでも大丈夫です。

 

Youtubeチャンネル始めました。良かったら登録して下さい!
ちーまるチャンネル

LINE@です。時々、いろんな情報を流していきます。気軽に登録してください!
友だち追加