お久しぶりです
前回書いた記事から2年も経ってしまい、ブログの書き方を忘れて入力に手こずってます
お見舞いの帰りに号泣しながらエレベーターのドアを掴んで離さず、乗り合わせた人達を軟禁した幼稚園児の末っ子も、今や元気にランドセルを背負って登校しております
さて、先日術後初のCT検査を受けてきました。
エコーと血液検査は半年ごと、CTは術後5年後の予定でしたが、3年前の術前検査で肺に小さなしこりが2つ見つかっていたので予定より早まったのです
結果はリンパも肺も(どちらも2つずつ5mmほど)大きさが変わらず経過観察でした
数日間どんよりしていた心が一気に晴れました
このまま大人しく冬眠していてくれる事を願います
この3年で私自身が変わった事
定期的に開催していた夫婦の家飲みをやめた
(友達や会社での飲み会はOK)
お酒が大好きでワイン2本は空ける酒飲みの夫が承諾してくれたのはいまだに信じられません。
なんせ妊娠中も私に気を使う事なく隣でごくごくビールを飲んでた人ですから(恨みつらみ)
子ども達を守る為に2人で長生きせねば!
子どもたちに優しくなった
病気発覚前はやんちゃでいう事を聞かない子ども達をかなり怒ってました。
もちろん人に迷惑をかけたり傷つける行為を叱るのは親の役目ですが、未熟で余裕がなく自分の都合で感情的に怒ってる事が多かったと思いますごめんね‥
一緒にいられる幸せに感謝をしながら過ごしています。
それでも怒ってしまう日もありますが‥(絶賛修行中)
いつか出来たらいいな、余裕が出たらやりたいな、と思って先延ばしにしていた事に挑戦しています
時間は有限、やりたいならやる、やりたくないならやらない、疲れたら一旦やめるをモットーに楽しんでいます
ポジティブに成長した事だけでなく、やっぱり不安にはなるし、話してる人の目線が何度も首の傷にいったら傷つくけど
今まで頑張ったねって自分を褒めてあげられます
あの頃励まし合ったブログ仲間さん達も、お元気で過ごされてると願っています