ようやく「冒険」と名付けた戦いの中で、何かをなんとか掴むことができました。
先日慶應義塾大学総合政策学部に合格しました。春からSFC生です。


迷惑をかけてばかりの、不器用で浅はかな私をずっと応援してくれた人たちへ、報告という形で感謝が伝えられたことが何より嬉しい。この冒険は、未来のための切符をゲットするための試練であり、その試練自体は本当に自分自身のことばかり考えなくてはならない。でも考えれば考えるほど、自分が分からなくなるし、考えれば考えるほど、自分が酷く憎らしくみえる。
”それでも、わたしが一番私をしっているかのように、たくさんの可能性の軌跡をこぼして煌めかすようにふるまわなくちゃならない。"
まあ、これは半分くらい私の誤解であったんだけども。
将来、私は私なりの形で、社会に働くひとりとなるのだから、私の存在意義もそこにある、気がする。でも自分がどうしてもやりたいこと、自分が自己肯定をえてきたことの、全く正反対をしなくちゃならないことが、たまらなく苦痛だった。

私を奮い立たせ、切符を獲得へ導いてくれた —幸いにも私をとりまいてくれている方々へ、
心から感謝します。ありがとうございます。

そして、シュタイナー関係の方々にとって励みとなれば幸い!!とすごく思ってきたこと自体が励みにもなっていた気がする。今年の3月に自主退学によって学校を去るので、学校法人化よりゼロ期生というか、例え抹消される学年であっても、とにかく、シュタイナー教育が社会へ認められた一つの形となって、これから先に続いていく後輩たちの道を開拓する一人になる!!なんて勝手に「シュタイナー学園」を背負っていた。

その一方で、高卒認定試験(旧大検)での出願は、自らで選択した結果ではない出願者の学力順位バツグンに最下位というレッテルで、合格者の評定の平均は4.2は超えてるとか聞かされる中で、そのレッテルが未知数すぎて最強に不安だった。
そして学校が新しい故に、受験対策はほぼ無策なので、そこに足をとても引っ張られてしまった。そこから学校の課題が具体的に浮き彫りになって、心の底から学校が嫌いになった。やめようと本気で考えたし、初めてずる休みした。
私なりにすごく思い入れがある学校が、そもそもの原点を揺るがしていることが苦しかった。私の原点である学校を否定することは、私の選択を、これまでの生き方を否定することになる。それはあまりにも辛かったし、そう思ってしまう状況も辛かった。
そしてこの答えは、これから3ヶ月ずっと探していくつもりだ。もしかしたら、10年後に答えが見つかるかもしれない、とにかく学校のことは、ずっと考えるよ。

そして結局、一期の出願は一次試験で落選。
自分自身の元々抱えてきた問題と複雑に現実が突きつけられて、正しいと思ってきた私の考え方は、ただの独りよがりなんじゃないかと、"独りよがり"という言葉に振り回された。実際に独りよがりな部分が多いから、根拠もあって自分自身の全てを疑った。人を巻き込んでしまったことは恥ずかしい取り返しのつかない過ちであるけれど、前へ行っても後ろへ行っても、過ちは大きくなるだけだと、思った。

どんどん自分が臆病になっていった。プレゼン準備なんて、もうずっと「ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ、ツマラナイ!」ともがいていたし、でも、ツマラナイものを求められていると勘違いもしていたから、余計に苦しかった。

でも最後の三日間くらいだろうか。私自信を振り返らせてくれることが、どっと溢れて、溢れさせてくれて、なんとか最後は最高に笑うことができたのだ。自分自身を、"シチューのような海"に溺れていると比喩していたけれど、まさにそんなツマラナイ沼のような場所にズブズブ沈む私を、なにやってんのかね、と言ってくれた。
本当にありがとうございました。

ようやく、切符を手にすることができました。
さて、これからだ。



(私の文章は、大事なことに近づくにつれて、
言葉が溢れてしまっておさまらず、手を止めてしまうのだ・・・。)

いちご赤 いちご緑 いちご赤 いちご緑 いちご赤 いちご赤 いちご赤 いちご緑 いちご緑 いちご赤



そんな訳で、今やりたいことリスト!(((o(*゚▽゚*)o)))
きちんと、計画をたてていきますが、まずやりたいことを書き出したかったので・・・。

1、卒業までに、あと50冊本を読む
河合隼雄全対話』という単行本10巻をまずは読破したいです。amazonにも売っていなくて、今のところ渋谷の東急にある丸善でしか見たことがないのがネック・・。読みたい本リストは、本メモの方へ追加していきたいと思います。

2、フィルムカメラで遊ぶ!
4月にいただいたolympusのOM-1とOM-2、実はまだ触っていないんですね・・・。修理に出すことから始めます。それからデジ一に接続できるアダプターを買いますが、16000円もする・・・。というか修理もすごく高い・・、とにかくカメラはずっと続けます。

3、ピンホールカメラ
光学の授業で触発されて、ピンホールカメラをつくることに決めました。
http://plaza.rakuten.co.jp/utan7/2034/
このやり方で、挑戦してみようと思います。

4、お裁縫!!
遥か昔、今から半年以上も前に、わんわんと買った布を形にします。まずは、銀座へ行ってがま口を買います!角型で、15cm以上のサイズのがま口って、ちまたで売っていないのです。ここは京都で職人さんがつくっているみたい。手先を使わないと、頭も体も劣化していくのだ。ものづくりのワクワク、うずうず感へ飛び込みたい。
http://matsuhiroshoten.com/onlinestore/kuchi/kaku.htm

5、Ausプロジェクト
なんと同級生がオーストラリアで結婚するそうなので、しばらく遊びにいきます。オーストラリアでいろいろやらかすためのプロジェクトを考案中。まずは、防水のビデオカメラを購入すること。そしてウラカミさん家へスケボの弟子入りをすること。
あ、パーティー何着ようかも考えなくては・・・!

6、普通にショッピング!
暖かいセーターが欲しいです。振り返ってみると、なんとここ半年間、新しい服が2着しかなかった・・・。もう少しかっこよくなりたいですぜ・・・笑

7、英語
はい、頑張ります。3ヶ月でどれだけ成長できるか、すごく重要な勝負だと思っています。
英語という言語の美しさを理解したい。ここは色々考えがあって、、とにかく『ノルウェーの森』の英訳を読んで、村上春樹の世界の質感を感じられるようになることが目標です。

8、そして、そして!!
すごく重要です。1月~3月の間になんとか、全国のいくつかの高校を巡りたいと思っています。案外学校が3月まであるし、卒プロが1月まで延期だけども、なんとか実現したいです。島前高校だけでも行きたいと思っています、わくわく。