お友達とはじめての旅行 観光観光また観光 | イタグレ、アレックスの本日の犬事情  ピノも一緒!!!

イタグレ、アレックスの本日の犬事情  ピノも一緒!!!

イタグレ アレックスの日々の出来事を綴っていましたが、この度妹分のピノが家族になり大変な幸せな毎日がはじまりました。

竜宮窟から向かったのは、、、一応行きたいところ3つほど考えてて同じ方面にあるから時間の都合で行くか行かないか決めようか~と出発


浄蓮の滝→旧天城トンネル→豆腐やベーカリー→ドッグカフェキャンディ


って感じで浄蓮の滝へ向かうもこれが悲劇の始まりだった、、、




向かう途中に道の駅発見!少しだけ寄り道  道の駅 開国下田みなと



催しでかなりの人




めちゃくちゃ広いんです




下田といえば日本で最初の開港場




ペリーの黒船が入国したのがここ下田なのです




160年前も黒船の前でポーズつけた若者がいたのでしょうか(注:このふたりは若者ではありません)




そしてちょうど18日~四日間は国際カジキ釣り大会が行われており毎年50尾ほどあがるらしいです。


こちら本物 ↓




これはレプリカだけどこんなに大きいのがあがるんですね!





再び出発~



そしたらこんな道が!


河津七滝ループ橋って気持ち悪くなるかなって思ってたら怖い!怖さが勝った橋だった!




途中にみんな行ってるアニマルキングダムの看板やら体感型動物園(どんなだろう?)伊豆は見るところたくさんすぎて困る




天気も良くなってきて~





やっと到着~伊豆の踊子(天城峠を越えて下田に行く過程の物語、ちょうど来た道の逆ですね)





の下を降りていくと




かなり下まで降りるのかとビビったけどあっという間に到着





上流?下流?では鮎釣り











わさびも栽培、きれいな川ってことですね。





こちらが浄蓮の滝 浄蓮寺というお寺が近くのあったので浄蓮の滝と言われているそう


この滝壺にはジョウロウ蜘蛛の化身が住んでいるという伝説もある





しぶきはこの辺まできて気持ちよかったなぁ~





ピノは?と思った方、人が多くて怖いピノはパパのスリングに!


image



さぁ、上がるのが大変




パパは上に回ったり下から撮ったりと楽しんでたよう



そして次は旧天城トンネル~って思ってたら行きすぎてて戻らないといけない。。。


最後のランつきカフェの時間が4時ラストオーダーだったので泣く泣く諦め次の豆腐やベーカリー(足湯に浸かりながらお茶できる)もワンコ優先にして諦めることに、、、


この後悲劇へとつづく。。。



にほんブログ村