7月19日土曜日 お昼まで仕事のわたしたちを迎えに来てくれたのは広島のポルト家。
ずっと前から計画していた伊豆へとあいのりで出発です!
時間がなくお昼をパン、おにぎりなど食べながらとりあえずドッグランのある浜松SAを目指す~
も名阪国道では雨がザーザーここいつも雨降るんだよね~
浜松SAにつくも雨がパラパラしてトイレ休憩だけなんとかして出発~
山のほうはすごい霧ですね。
そして、、、富士山は残念ながら見えず、、、
駿河湾沼津SAへ、雨は止んだがどんより、、、
駿河湾もこんな感じで見えません、、、
やっとゆっくりランラン
こちらのSAのランはなかなか広い
さぁみんな行くよ~
最近のSAは犬連れにやさしいですね~
しかし寒かったなぁ~
今日から2泊するペンションに晩御飯には間に合わないのでここで何か食べる物買っていこう~と張り切ってたんですが時間が遅くみんなで食べられそうな持ち帰りのお店は閉まっていて伊豆のスーパーに期待することに!
海鮮お弁当的なのは全部売りきれ
静岡はおでんも有名らしい~
深海魚ミュージアムなるものも!
そのマスコットのダイオウグソクムシ、、、ちょっと気持ち悪い(-"-;A
2階はレストランとリサとガスパールのカフェ
と堪能~出る頃には日が落ちていました!
さぁ~伊豆のペンション目指して!途中スーパーに寄るも惣菜系はぜ~んぶ売切れ!どうする
そしてペンションに向かうも本降りに!道も山道でやばいくだりがたくさん~ちょうどタイミング悪く運転を代わったポルトパパはとっても怖かったそう~ほんとに真っ暗だった!
やっと到着~も雨で真っ暗だし何がなんだか、、、ご主人さんが外まで迎えにきてくれました。
ペンションマーフィーのアレピノ部屋
やっとごはん~お待たせね~
そしてお風呂も内風呂と露天もあって貸切で入れるのでゆっくりひさしぶりの温泉を堪能~
食堂をお借りして、、、なんて晩御飯、、、ここは伊豆ですよ~!(´Д`;)
ポルトパパがポットが壊れていてお湯が沸いてなくてラーメンに水をいれてしまったので我が家のお湯をわけて~って
でもよく聞いたらうちのパパが「お湯沸かしといたるわ~」って水を入れただけでスイッチを押してなかったらしい、、、壊れてるわけないもんね!ごめんね(;´Д`)ノ
この時点で23時くらい、、、遅くにほんと申し訳ないな~って思ってたら食堂がス~って暗くなっていく、、、
北の国からのラーメン屋で五郎家族が食べるの遅くて電気を消されるシーンを思い出したわたし、、、早く部屋に帰らないといけない~って思ってたら、、、ロウソクの着いたケーキが登場
じつはこの旅行は今年の初めから計画していて、ブログにも書きましたがわたしが手術することになってポルト家のママが医療現場で働いていることもあり相談をしていたんです。
そして手術後に楽しいことがあるほうが頑張れるよねってこの旅行をずいぶん前からみんなで楽しみにしていたんです。
もう~やばかった~泣きそうなのグっと堪えた~
パパはこの計画聞いてたのにもかかわらず忘れててなんで暗くなったのか?ってわたしと同じこと思ってたらしい( ̄_ ̄ i)
マーフィーのご主人さん時間が遅いのにこの計画を快く承諾してケーキを用意してくださったそうで、ほんとにありがとうございました!一生忘れられない旅行になった~。
にほんブログ村