楽しかった、暑かった、イタグレチャリティオフ会もついに最終回。。。
書いている間はいろいろ思い出したりまだまだ余韻に浸ってましたがブログも最後回となると寂しいです。
2ヶ月前。。。ぢどりさんの鶴の一声であれよあれよと決まり、その日の夜にはもう七夕チャリティオフ会としてブログに書かれていました!わたしらもびっくりの速さでした(笑)
そしてなぜこのメンバ-になったのか?
ハムカツ氏がまだステンク-パパだった時代に彼主催の飲み会イタグレ友の会が開かれたんですね、その時の3次会まで残ったメンバ-がぢどり家、ハムカツ、89パパ、うちのアレピノ家だったのです、三次会ではかなり泥酔して仲良くなったのでした!
そして、こじろうくんと水泳部のメンバ-だったヒョン家との8人のメンバ-が運営委員となりました。
仕事が早いぢどりちゃんのおかげでオリジナルキャップやタオルの商品化、ヒョンパパのおかげでそのデザインやポスタ-を、ハムカツと改名したおかげ?で一躍有名になり宣伝効果、89パパは細かい大事なところで指摘してくれ、うちは遠征先で勧誘を。。。
そしてたくさんの方が拡散してくださいました!
そしてたくさんの方がチャリティ品を作ってくださって。。。
そして遠くて行けないからとチャリティ品、寄付金を送ってくださったり。。。
そして当日、夜中の雨でランのコンデションは最悪!
時間は過ぎるばかり。。。私たち直前まで8人で準備は大丈夫だと考えてたんですね、
そんなところに救世主がぞくぞくと到着したのです!
ビッチロゼパパはわたしより到着が早く一番最後まで残ってくれました!
夜中茅ヶ崎から来て疲れているのにタ-プ張り準備を手伝ってくれたzen家、みなさんも食べました?由紀さんの梅干しの差し入れ!
そして第4回の運営委員だった兵庫チ-ムには特に助けていただきました!
それから早く使うだろうとタ-プやテ-ブルを早々持ってきて下さったみなさんお礼も直接言えないままでした、ほんとにありがとうございました。
こじパパは受付、駐車誘導、うんち拾いと大活躍でした~
そしてバザ-がはじまり。。。
キャップも完売
みんなで記念撮影も
イタ服の抽選でごった返し
もうね~手作り服最後には完売したんですよ~すばらしいです!最近のイタさんは手作り食ブ-ムの影響もありかなり成長しているようです。。。なので最後のほうには小さいサイズが結構あったのでわたしもめちゃくちゃ買いました!めちゃくちゃ買ったのでヒンシュクもんなんでUPはなし、、、
ですんでアレピノがどこかで着てるの見つけたら「着てる~っ」て思っててください、、、すいません
いや~でもこの日はめちゃめちゃ暑かった!暑い中飼い主もイタさんもみんながんばりました!
暑い人↓
暑いワン達(zen家のブログから拝借~)
そして熱いスタッフハムカツ氏が子供たちだけのイタグルミ争奪ハムカツじゃんけん(アンジェリ-クさんありがとうございました)
そして会計から出ることのなかったわたしは後から写真を見たり他の方のブログを読んで気づいたんです。
たくさんの方がず~~~っと助けてくださっていたということ、、、
商品前にいてくださったり、たくさんのうんちを拾ってくださったこと、8人で運営してたのではなくみなさん全員がいたからこそなりたったチャリティオフ会だったんだということ。
そしてそしてたくさん買い物してくれた方がいたこと。
差し入れもたくさんいただきました!個人的にもいただいたりとほんとに感激でした。
そしてみなさんも飲みましたよね?
こちら、100個以上はありました、来てくれているみなさんでとポンと差し入れしてくださったミォナ家
水も販売してましたが売り切れ寸前、近くにコンビニもない!そんな時半分凍ったこのドリンクがどんなにみんなの体を潤したことか!
ほんとうにありがとうございました!
でも少し残念だったのは飲んだ後のゴミが結構その辺りに捨てられていたこと、飲むだけのんで捨てていくなんて信じられませんでした、水が入っていたペットボトルも捨てられてというか置いたままでした。
うんちは100歩譲って仕方ないとしてもゴミの放置にはショックでした。
それでも最中にうんち拾いをしてくださった方がいて、最後まで掃除をしてくださった方もいたから救われたんです、ほんとうにありがとうございます。
そして運営委員のワンたちを見ていてくれた、ゆかさん、ポルト家、なむなむさん、最後まで手伝ってくれたディリットパパほんとにありがとうございました。
運営委員一同ほんとに感謝しております!みなさんありがとうございました!
そしてこれを機に仲良くなった運営委員のみんな!サイコ-!
最後に私たちの家族を紹介します、みんなかしこく待ってたんだもんね
89家のきゅう
ヒョン家のヒョン
ハムカツ家のステン
ハムカツ家のク-
アレピノ家 ピノ
こういうイベントが各地でもっと広まり一頭でも多くのワンちゃん猫ちゃんの未来へ繋がりますように。
次の運営委員はこれを読んでいるあなたですよ!

にほんブログ村